私とピアノ
私がピアノを始めたのはかなり遅いと言えると思います。幼い頃から母が弾くのをときどき横で聴いてはいたのですが、そのときは、ピアノは女の子が弾くもの、という先入観が何となくあったこともあり、自分で弾こうという気になったことはあまりなかったように思います。
小学4年のときに、キース・ジャレットとチック・コリアがモーツァルトの協奏曲を弾くという珍しいコンサートの模様がテレビで放送されました。まずジャレットが23番を、続いてコリアが20番を弾き、最後に二人で10番(2台のピアノのための協奏曲)という構成でしたが、親がその番組をビデオに録画しており、それを何度も繰り返し見たのが、ピアノの音に魅せられた最初でした。
近所の「リトミック音楽教室」なるところへ通い始めたのは、中学生に上がる数カ月前のことでした。毎週月曜日に30分のレッスンだったと思います。当時私はグルダのベートーヴェン・ソナタ全集を愛聴していて、32曲のどの部分を一瞬聴いても、それがどの曲のどの部分かすぐ分かるほどになっていました。ピアノの先生も、私のベートーヴェン好きを汲んでくれて、中学2年時の発表会では「悲愴」の第2楽章を弾かせてくれました。一緒に出ているのは小さな女の子が多く、やはり何となく恥ずかしい気がしたものです。
バイエルを終え、ソナチネを3曲くらいさらったところで中学3年の夏となり、高校受験が近いという理由で「中断」することになりました。もちろんそのときは高校入学後再開するつもりだったのですが、つまらないハノンの代わりにショパンを奏でる魅力には抗しきれず、結局以後は誰からも習わぬままに今日に至っています。
高校時代は、ひたすらショパンやリスト、シューマンなどの主要な作品を片っぱしから聴いて回る日々が続きました。現在に至るまで私にとって重要な作曲家であり続けているラフマニノフと出会ったのもこのころです。技術的に無理な曲に平気で挑戦する向こう見ずな姿勢も、この時期に身につけたと言えるかもしれません。英雄ポロネーズや、リストの「ラ・カンパネラ」など、他人が聴いたら判別もできないような演奏で、一人悦に入っていました。
大学入学と同時に入会したサークルで、私のピアノとのつき合い方も大きく変わりました。それまで聴いたり弾いたりした曲は膨大のピアノ曲のほんの一部にすぎなかったのです。また、ホロヴィッツやシフラといった往年の大ピアニストの凄まじい演奏を聴かされ、強烈な刺激を受けました。おかげで、よせばいいのに弾けもしない難曲で演奏会にエントリーし、大崩壊して自己嫌悪に陥る……というパターンを繰り返すことになりました。もっとも、この傾向は今でも続いています。
最近は以前ほどピアノに向かう時間もとれなくなりましたが、下手くそでも下手くそなりに続けていこうと、空いた時間を利用していろいろな曲を少しずつ譜読みしています。ピアノはとにかく少し離れているとたちまち腕がなまってしまうもの。せっかく得た趣味ですから、少しずつでも継続していきたいと思っています。
私の過去の演奏記録
- 2013年5月---加古川ピアノの会演奏会 in 京都
- バッハ
- パルティータ第1番BWV.825より「サラバンド」
- バッハ=ワイルド
- プーランクへのオマージュ(パルティータ第1番「サラバンド」による)
- 2012年12月---加古川ピアノの会演奏会 in 大阪
- ラフマニノフ=ワイルド
- 夜のしじまにOp.4-3
- 2012年6月---加古川ピアノの会演奏会 in 神戸
- プーランク
- メランコリー
- 2011年11月---加古川ピアノの会演奏会 in 大阪
- バーンスタイン
- 「ウエスト・サイド・ストーリー」より
- (共演者:妻)
- 2011年5月---加古川ピアノの会演奏会 in 大阪
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.23-10, 32-12
- 2010年11月---加古川ピアノの会演奏会 in 神戸
- ショパン
- ノクターン第13番Op.48-1
- 2010年5月---加古川ピアノの会演奏会 in 大阪
- ラフマニノフ=ワイルド
- ヴォカリーズOp.34-14
- 2009年11月---加古川ピアノの会演奏会 in 神戸(六甲)
- ラヴェル
- ハイドンの名によるメヌエット
- 古風なメヌエット
- 2009年5月---加古川ピアノの会演奏会 in 京都
- スクリャービン
- 詩曲Op.32-1, ワルツOp.38
- 2008年5月---加古川ピアノの会演奏会 in 神戸
- スクリャービン
- 前奏曲Op.16-1, マズルカOp.40-1, 練習曲Op.42-4, 42-5
- 2007年10月---加古川ピアノの会演奏会 in 神戸(六甲)
- スクリャービン
- 練習曲Op.2-1, 8-4, 8-5, 8-11, 8-12
- 2007年9月---1993年度入学生らによるOB演奏会「卒業10周年」
- フォーレ=ワイルド
- 夢のあとでOp.7-1
- ラフマニノフ=ワイルド
- 静かな夜にOp.4-3
- 2007年5月---加古川ピアノの会演奏会 in 奈良(大和郡山)
- フォーレ=ワイルド
- 夢のあとでOp.7-1
- ラフマニノフ=ワイルド
- 静かな夜にOp.4-3
- 2003年9月---1993年度入学生らによる第6回OB演奏会
- モンポウ
- 歌と踊り第5番
- シャミナード
- 主題と変奏Op.89
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.3-2, 23-4, 32-12
- 2003年1月---1993年度入学生らによる第5回OB演奏会
- バーンスタイン
- 「ウエスト・サイド・ストーリー」より「トゥナイト」、「アメリカ」
- (共演者:大竹将也君)
- プーランク
- メランコリー
- スクリャービン
- 練習曲Op.2-1, 8-4,5,6, 42-4,5
- 2001年5月---五月祭大演奏会
- ヨハン・シュトラウス=ゴドフスキー
- 喜歌劇「こうもり」の主題による交響的変容
- 2001年5月---1993年度入学生らによる第4回OB演奏会
- グリーグ
- 抒情小曲集Op.65より第6曲「トロルドハウゲンの婚礼の日」
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.23-10
- ヨハン・シュトラウス=ゴドフスキー
- 喜歌劇「こうもり」の主題による交響的変容
- 2000年5月---五月祭大演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.23-4
- 練習曲「音の絵」Op.33-2,39-9
- クィルター=ハフ
- Now sleeps the crimson petal (アンコール)
- 2000年5月---1993年度入学生らによる第3回OB演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.23-4
- 練習曲「音の絵」Op.33-2,39-9
- 2000年4月---文庫卒祝会
- スカルラッティ
- ソナタ K.531 (L.430), K.380 (L.23)
- 1999年10月---第1回「3本の手」演奏会
- シューベルト=ゴドフスキー
- 子守歌D.498
- 野ばらD.257
- 焦燥D.795-7
- 1999年5月---五月祭大演奏会
- バッハ=ゴドフスキー
- 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番BWV.1003 より「グラーヴェ(幻想曲)」、「フーガ」
- 1999年4月---1993年度入学生らによる第2回OB演奏会
- バッハ=ゴドフスキー
- 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番BWV.1003
- 1998年11月---駒場祭大演奏会
- ラフマニノフ=ワイルド
- 静かな夜に Op.4-3
- 1998年5月---五月祭大演奏会
- バッハ=ゴドフスキー
- 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番BWV.1003より「アリア」
- フォーレ=ワイルド
- 夢のあとでOp.7-1
- ラフマニノフ=ワイルド
- 春の奔流Op.14-11
- 1997年12月---1993年度入学生らによる第1回OB演奏会
- スカルラッティ
- ソナタ K.531 (L.430), K.380 (L.23)
- ヨハン・シュトラウス=ゴドフスキー
- ワルツ「酒・女・歌」の主題による交響的変容
- 1997年11月---駒場祭大演奏会
- スクリャービン
- アルバムの1ページOp.45-1
- 詩曲Op.32-1
- 練習曲Op.42-5
- 1997年5月---五月祭大演奏会
- ショパン
- 夜想曲第13番Op.48
- ポロネーズ第6番Op.53 「英雄」
- 1997年3月---卒業演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.32-5
- ピアノソナタ第2番Op.36
- 1996年11月---駒場祭大演奏会
- スクリャービン
- 前奏曲Op.11-13,11-14
- 練習曲Op.42-4,8-12
- 1996年5月---五月祭大演奏会
- チャイコフスキー=ラフマニノフ
- (4手のための)バレエ組曲「眠りの森の美女」Op.66a
- (共演者:木村美和子さん)
- 1996年1月---一月演奏会
- ショパン
- 幻想曲Op.49
- 1995年11月---駒場祭大演奏会
- ブリテン
- (2台のピアノのための)序奏とブルレスク風ロンドOp.23-1
- (2台のピアノのための)マズルカ・エレジアカOp.23-2
- (共演者:中嶋智宏君)
- 1995年7月---七月演奏会
- スクリャービン
- 練習曲Op.2-1
- ショパン
- 舟歌Op.60
- 1995年5月---五月祭大演奏会
- ラフマニノフ
- (4手のための)6つの小品Op.11
- (共演者:道本武志さん)
- 1995年1月---一月演奏会
- チャイコフスキー=エコノム
- (2台のピアノのための)組曲「くるみ割り人形」より
- 「小序曲」、「行進曲」、「コンペイトウの踊り」、「お茶の葉の踊り」、「花のワルツ」
- (共演者:大竹将也君)
- ラフマニノフ
- (6手のための)ワルツ、ロマンス
- (共演者:道本武志さん、岡本明子さん)
- スクリャービン
- 前奏曲Op.16-1
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.32-12
- 1994年11月---駒場祭大演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.23-6
- スーザ=ホロヴィッツ
- 「星条旗よ永遠なれ」
- 1994年7月---七月演奏会
- バーンスタイン
- ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」より
- 「トゥナイト」、「アイ・フィール・プリティ」、「マリア」、「アメリカ」
- (共演者:道本武志さん、大竹将也君)
- スクリャービン
- 練習曲Op.8-8
-
- ワルツOp.38
- 1994年5月---五月祭大演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.23-10
- 練習曲集「音の絵」Op.39-5
- 1994年4月---新歓演奏会
- ラフマニノフ
- (2台のピアノのための)組曲第1番「幻想」より第4楽章
- (共演者:矢向謙太郎君)
- 1994年1月---一月演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.32-3
- シマノフスキ
- 練習曲Op.4-3
- リスト
- 巡礼の年第3年より第7曲「スルスム・コルダ」
- 1993年11月---駒場祭大演奏会
- ラフマニノフ
- 前奏曲Op.3-2
- 前奏曲Op.23-2
- 1993年6月---新人演奏会
- ショパン
- 舟歌Op.60
- 1993年4月---新歓演奏会
- ショパン
- 夜想曲第2番Op.9-2
natsuo.saito[at-mark]nifty.com