久しぶりの晴天

朝から青空が広がった。こんなふうに気持ちよく晴れたのはほぼ1週間ぶりだろうか。先週末から昨日まではずっと雨模様の天気が続いていた。

午前中は4年生のセミナー。午後は授業準備などをして過ごした。会議などの予定が入っていなければ、木曜は1週間の中では比較的余裕がある。たまっているいろいろな仕事をこういうときに進めておかなければいけない。

バジルと大葉の様子

今日も雨模様だったが、やっと夕方に晴れ間が戻ってきた。明日は久しぶりの好天になりそうだ。

トレイで育てているバジルと大葉は、その後も順調に大きくなっている。バジルはびっしりと子葉が並んでおり、どれを移植したらよいか悩ましい。これまでは8株くらい植えていたが、大きくなってくるとプランターが窮屈になるので、今年は3株くらいに減らして大きく育ててみようかと考えている。

大葉はバジルに比べるとずいぶんゆっくりしており、ようやく子葉がいくつか見えてきたというところ。しかも、サイズが極端に小さい。昔、はじめて大葉の育成にトライしたとき、市販の種を買ってきたときはここまで小さくなかったような気がするので、自家製だと少し栄養が足りないのかもしれない。いずれにしても、連休中に移植できるだろう。

梅雨のような天気

火曜日なので朝から講義。月曜の夕方に2コマ連続で担当があるから、日をまたいでいるとはいえ、3コマ続けてやっていることになるわけで、ここがいつもちょっときつい。火曜の朝が終わると一仕事終えた気になる。

それにしても、ここ数日は梅雨入りしたのではないかと思いたくなるような空模様だ。今日も一日中、降ったりやんだりだった。予報が正しければ、明日の午後からは回復に向かうらしい。

講義と演習

一昨日からすっきりしない天気が続いている。今日は雨こそほとんど降らなかったが、雲が切れることも少なかったようだ。

月曜日なので午後に線形代数学の講義と演習。今年度も3回目に入り、少しペースがつかめてきた。5時50分に演習が終わり、答案を回収してから部屋に戻って荷物をまとめ、6時半までに保育園に着いて下の子をお迎えしなければいけない。いつも何とかなっているが、期間中に1回くらいはハラハラすることがありそうな気もする。

大葉も発芽

昨日の雨が残り、今日もどんよりした天気。行楽は昨日楽しんだので、今日はあれこれ買い物をする日とする。靴屋で上の子の上履きを買ったり、食料品店で強力粉やイーストを買ったり、ケーキ屋でケーキを買ったり。家を出てしばらくしてから降り出した雨が次第に強くなり、一時は土砂降りに近い状態になった。ぐずついた天気は明日もまだ続くようだ。

食品トレイに種をまいたバジルは、もう緑色の葉が頭をもたげ始めた。数時間の間隔を置いただけで動きが分かるほどのスピードだ。一方、大葉はバジルと比べて少しのんびりしているが、それでも発芽している種がちらほら現れているのが確認できた。水やりを欠かさないようにしながら、もうしばらく様子を見よう。

三次に行く

今日は妻が仕事を休みにしていたので、4人で三次まで行ってみることにした。三良坂においしいチーズの店があり、日曜が定休日なので行くなら土曜日なのである。天気が午後から崩れることは分かっていたが、降り出す前に行きたいところには行けるだろうと判断した。

我が家にしては珍しく、それほど遅くならずに出発できたので、お昼過ぎには現地に到着した。まずみよし運動公園にある遊具で、子どもたちをたっぷり遊ばせる。下の子ももう滑り台を怖がらずに滑れるようになった。

それから三良坂フロマージュへ移動。今日は店が飼っている山羊がたくさん放牧されており、チーズを買ったあとは山羊に餌をやったりして楽しんだ。そのあと、隣町庄原にあるもう一軒のチーズ屋「乳ぃーずの物語。」にも回り、アイスクリームをいただく。もうこういう冷たいものがおいしくなる季節になった。

三次に戻り、トレッタみよしで買い物をしてから帰路に就く。店に着いたころから雨が降り出したが、屋外での行楽をしている間はずっと待っていてくれたかのようなタイミングだった。5時頃には家の近くまで戻り、寿司屋で少し早めの夕飯をすませて帰宅。急に決めた三次行きだったが、予定通りに遊んだり買い物をしたりできたのでよかった。

もうバジルが発芽

帰宅後、窓際に置いてある食品トレイの様子を確認する。大葉の種はまだ変化があまり見られないが、バジルはもう発芽しているものがいくつかあることが確認できた。一昨日の夜中に播種したばかりだからまだ丸2日は経っていないくらいなのだが、さすがにバジルは動き出すのが早い。来週にはプランターに移植できるだろう。

実はバジルの種は昨年大量に収穫しており、ここにまいた種は収穫した種のせいぜい百分の一というところでしかない。収穫量といい発芽までの早さといい、生命力の強さには感心する。

今日も種まき&黄砂の飛来

昨夜にバジルと大葉の種をまいたのに続き、今朝はプランターに直接イタリアンパセリとミニトマトの種をまいた。イタリアンパセリは発芽までかなり時間がかかる。おそらく大型連休のころになるだろう。ミニトマトはもう少し早いと思われるが、昨年は脇芽を摘む作業が不徹底で収穫量が少なかったので、今年はその点を気をつけたい。

今日は黄砂がひどく、遠くの山がえらくかすんで見えた。明日は少し車が汚れているかもしれない。

バジルと大葉の種まきと緊急地震速報

毎年、バジル・大葉・イタリアンパセリをベランダのプランターで育てるのがすっかり慣習になっている。今年もそろそろ種まきの時季だ。まずは食品トレイに土を敷き詰め、真ん中で区切ってバジルと大葉の種をたくさんまく。発芽したら特に元気そうなのを選んでプランターに移植するというやり方である。イタリアンパセリは移植を嫌うということなので、いつも直接プランターに播種している。

夜中に作業していたら、突然スマホがけたたましい音で「地震です」と騒ぎ始め、その数秒後にユラユラと揺れが来た。震度4くらいあったようで、広島で経験する地震としては比較的大きい。震源地近くでは震度6に達していたようだから、明日以降被害の報告がありそうだ。

連日のカメムシ取り

昨日カメムシのことを書いたばかりだが、今日も就寝時に居間で2匹、寝室で1匹相次いで発見され、そのたびにティッシュや虫取り網で外へ持ち出すことになった。幸い、おとなしいことが多くてたいていは追い出すことができるが、下手に刺激したりつぶしたりしたら悪臭が漂うというから気が抜けない。

そういえば、今日は運転中にも窓ガラスに黄緑色の小さなカメムシがとまっていた。これだけ遭遇の頻度が高いと、やはりこの一帯では相当な量が発生しているのに違いない。困ったものだ。