メーラの不調再び

昨日と最高気温はあまり変わらないとされていたが、太陽が出ていた分ずいぶん暑く感じた。衣替えのタイミングをいつにするか悩ましい。

一昨日から続いているメーラの不調はいったん収束と思っていたが、家で処理したファイルを勤務先で開こうとしたところ、データの整合性がおかしいというエラーが出てアクセスできなくなってしまった。メーラを介してクラウド上に保存されているはずがされていなかったのである。自宅PCのローカルなフォルダには保存してあり、今日中に必要なファイルだったため、やむを得ずいったん家に戻るはめになった。こういうことが続くようでは仕事に支障が出てしまう。明日は勘弁してほしい。

メーラの不調

相変わらず忙しい。重要な案件が同時進行しているため、いくつものことに気を配っていないといけないという状況に、思った以上に消耗させられてしまう。

昨日から今日にかけては、さらにメーラの不調に悩まされた。いつも使っているメーラの調子が急におかしくなり、受信したはずのメールがごっそり消えてしまったように見えたり、特定のフォルダを見ようとしただけで異常終了したりという現象が続けざまに発生。あれこれ手を尽くして最終的には何とか復旧したのだが、今の状況でメールが見られなくなったり過去のメールが消えてしまったりしたら大変なことになるから、事態を収束させられるか冷や汗ものだった。やはり時間をつくってバックアップの作業を定期的にした方がよさそうだ。

睡眠不足

火曜日なのでいつもより早めに家を出る。保育園で下の子と別れ、急ぎ勤務先へ。着いてからまだ授業準備でやっていないことがあるのに気づき、大急ぎで作業をする。できたそばから教室へ赴いてすぐ授業開始。こうやってギリギリで回す状態はハラハラするので精神衛生上あまりよくないのだが、月曜日から火曜日にかけては時間の余裕がなくてこうなりがちだ。

最近、また睡眠不足がひどくて、日中に強烈に眠くなる。もう少し時間を有効に使って睡眠時間を確保したい。

慌ただしい月曜日

昨日は25度、今日は26度まで気温が上がった。明日は少し下がるようだが、今のうちに装いをそろそろ夏モードに切り替える準備をしておかないといけない。

月曜日は午後に2コマ連続で授業があり、さらにその後すぐ保育園に駆けつけなければいけないのでどうにも慌ただしい。そのうえ、火曜日は朝一番に講義があり、実質的にここは3コマ連続になっている。1週間の中でここが一番バタバタすると言ってもよい。とりあえず、明日を乗り切ろう。

とり天となすの唐揚げをつくる

今日は最近の日曜日に多いパターンで、お昼過ぎまで家でのんびりし、午後に図書館、ケーキ屋、スーパーと回ってくるというパターンだった。

夕飯は笠原将弘氏とコウケンテツ氏の動画チャンネルを参考に、とり天なすの唐揚げをつくってみた。初めてのレシピを二つ同時にやるのはちょっと無理があったようで、えらく時間がかかって食べ始めるのがすっかり遅くなってしまった。なすの方が塩が強くてしょっぱくなってしまったこと、油が汚れていて見栄えが悪くなってしまったことが反省点。全体としてはまあまあおいしくいただくことができた。

オーディオ機器の修理

夕方、事前に調べてあった小さな電器店を訪れた。目的は、かつてCD、MD、カセットをかけることができたいわゆる「コンポ」と呼ばれるオーディオ機器の修理である。引っ越し後に電源を入れてみたところ、稼働音を立てるばかりでCDもMDも再生できなくなっていることが分かった。今やMDという媒体は完全に歴史上の存在になっており、このコンポがダメなら数十枚のコレクションもすべて無駄になってしまう。すでに通常の電器店では修理対応をとうの昔に終了しており、直る可能性があるのは広島ではここだけだったのである。修理にはかなり時間がかかるうえ、結局うまくいかないかもしれないが、一応作業をお願いしてコンポは預けてきた。これでダメならもうMDやカセットとはもう完全にお別れになる。

その後は街中の本屋で仕事を終えた妻と合流。先月行きそびれたシチリア料理の店で夕飯をすませて帰宅した。

牛丼をつくる

妻の帰りが遅くなりそうだったので、夕飯の材料を何か買っておこうかとメールを送ってからスーパーに立ち寄った。牛丼にでもしようかと思い、値引きされていたオーストラリアン産牛肉をカゴに入れる。ところが実は妻はそこまで仕事が長引いておらず、同じタイミングで同じ店に買い物に来ていた。ばったり出くわした妻のカゴには牛肉が入っており、牛丼にでもしようと思ったとの答え。14年も生活をともにしていると、こんなところまで思考が一致するらしい。

今日はこちらがつくることにした。今回は糸こんにゃくも追加。肉はさすがに安物感があったが、まあまあそれらしくなったと思う。

ローカルアドレス

先週の金曜から土曜にかけて、このブログが見られなくなっていた。何も設定をいじっていないのになぜ突然アクセスできなくなったのか分からず、これは解決まで相当かかると覚悟を決めていたのだが、ルータの設定をあれこれ眺めているうちにやっと原因が分かった。先月ルータを新調した際、しばらく古いルータも保険のために稼働させたままの状態にしていたのだが、新ルータのネットワーク構築がようやく落ち着いたので古い方を切ったのである。そのため古い方で使っていたローカルなアドレスが空き番になり、あるタイミングで新ルータのアドレスがそちらに切り替わってしまっていた。本当にいろいろな罠があるものだ。

今日は少し寒さが和らいだ。明日は24度まで上がるらしい。

採点の日

昨日からの冷え込みが続いており、今朝もえらく寒かった。火曜日なので朝から出勤し、すぐ大学院の講義。それを終えてひと息つくと、昨日実施した演習の採点に取りかかる。さっさと片づけてしまいたかったが、結局夕方近くまでかかってしまった。例年よりクラスの人数が多く、今後もかなり時間を取られそうだ。

今日は最高気温が11度止まりだったらしい。寒いのは明朝までで、明日の日中は20度を超えるようだ。それ以降も最高気温が20度に達しない日はずっと来ないと予報されている。これからは暑さに悩まされる日の方が増えていきそうだ。

不安定な天気

朝はまだ少し日差しもあったが、やがて雲が厚くなり始め、お昼頃には雨が降り出した。2時頃にはザーッと音がするような本降りになる。その後もやんだかと思うとまた強く降る時間帯があり、一日を通して天気が安定しなかった。気温もかなり下がり、夕方は2月に戻ったのではないかと思うような冷え込みになる。天気予報では、水曜日の朝までは気温が低い状態が継続するようだ。

今日は久しぶりに2コマ連続で講義と演習を行った。今年から授業がターム制になったり教務システムが変わったりといろいろな変更があり、いつも通りとはいかない部分が多くて疲れてしまった。