期末試験

今日のアサガオは3輪。一昨日から始まって1,2,3と推移している。相当蔓が絡まっているので、しばらくは開花が続きそうだ。

今日は期末試験は行った。これで前期授業は終了だが、明日からは採点をしなければいけない。今はほかにも締切の近い書類をいくつも抱えており、8月は落ち着かない日々が続きそうだ。

鶏とジャガイモのソテーをつくる

今朝のアサガオは2輪だった。やはり「曜」のラインはなく、紺色が広がる花である。もちろんこれはこれできれいだからよいのだが、当初思っていたものとはちょっと違った。これから毎朝、何輪咲いているかを記録し続けてみよう。

今日は妻が出勤だったため、子どもとずっと留守番をしていた。夕飯には鶏肉とジャガイモをソテーする。ベランダの小さいポットに植えていたローズマリーがかなり伸びてきていたので、切り取って香りづけに使った。家族にもまあまあ好評だったので、そのうちまたつくってみよう。

アサガオが咲く&たらこパスタをつくる

朝起きると、アサガオが咲いていた。今シーズンの初アサガオである。今回咲いた鉢は蔓が何重にも巻き付いてかなりよく育っているため、これからしばらくはかなり花を見せてくれるだろう。ただ、咲いた花が紺色一色のシンプルなものだったのが意外だった。タネを買ったときは、「曜」と呼ばれる中央から放射状に伸びる白いラインがはっきり出るような品種であるとされていたからだ。明日以降も花は咲くと思うので、どうなるか観察してみよう。

お昼は、ベランダの大葉を摘み取り、買ってきてもらったたらこ、青ねぎなどと和えてたらこパスタをつくった。簡単なのにこれはなかなかおいしい。

午後もひどい暑さだったが、上の子は小学校の校庭で行われる夏祭りに意気揚々と出かけていった。花火を見たり出店で何かを買ったり、いろいろと楽しんだようだ。

暑すぎる毎日

朝から会議があり、いつもより早く家を出る。この時間でももう暑い。予報を見る限り、少なくとも1週間はこんな天気が続く。本当に遠くない将来、地球は人間が住めなくなるような状態になるのではないか。だんだんそういう想像が現実味を帯び始めてきているように思う。

明日は小学校の校庭で夏祭りが行われることになっている。久しぶりの本格的な開催だ。昼間のうちから何か催しがあるようで、上の子はそれに行くことになっているらしい。しかし正直なところ、日が落ちる前に出かけていくのは避けたいところだ。

防虫ネットの張り替え

ベランダのプランターで育てているバジルと大葉は、今年は防虫ネットをかけて虫害を防ぐことを試みている。これまでのところまあまあうまくいっているが、最近はどちらも少々丈が高くなりすぎ、ネットの中で窮屈な状態になっていた。葉がネットに押しつけられてひしゃげてしまっていたのだ。

そこで支柱を取り替えて四隅に差す形にし、ネットを2枚ずつ使って中のスペースを広く取るようにした。クリップであちこちを留めているだけの簡単な作りだが、当面はこれで何とかなるだろう。

ヒマワリの花

今日も暑かった。相変わらず最高気温は33度前後で、30度台後半に達する地域があちこちにある状況ではましな方とも言えるが、ひどい暑さであることには変わりがない。今後地球は暑くなっていく一方なのはほぼ確かなようで、うちの子が大人になるころにはいったいどんな状態になっているかと考えると空恐ろしくもなる。

上の子が水やりをしているヒマワリが少し前から花を咲かせている。ヒマワリを家で育てたのは初めてだが、やはりじりじりと焼けるような日差しを想起させる花だ。

通常授業の最終回

夏本番の日が続く。朝からクマゼミのシャアシャア鳴く音が聞こえてくる。それに混じってツクツクボウシも一度聞こえてきたことがあった。この時季にもうツクツクボウシとはかなり珍しいが、昨今は6月からもう気温が高いので晩夏だと勘違いしたのかもしれない。

今日は月曜日としては前期の通常授業の最終回。特に大きな問題もなく予定した内容を消化した。これであとは来週の期末試験を残すのみだ。

ズッキーニと大葉のパスタをつくる

昨日に続き、上の子が無声映画の活弁士体験で街中に出かけるので、朝のうちに車で送る。午前中のうちにあちこちで買い物をして帰宅。お昼はAosトラットリアレシピ動画を参考にしてズッキーニと大葉のパスタをつくってみた。夏らしさがあって悪くなかった。

今はベランダの大葉がだいぶできているので、夕飯にも何枚か供与する。妻が天ぷらにしてくれたが、おいしく揚がっていて子どもにも好評だった。

豚肉とナスの甘辛炒めをつくる

上の子は今日と明日、無声映画に声をつけるという体験をさせてくれる教室に参加するため、妻と朝から出かけていった。昨年も参加した催しだが、今年も応募したら通ったのである。しかし上の子は、この手のイベントのお知らせが学校などを通じて来ると、まずは参加してみようとすることが多い。自分はそんな子どもではなかったように思う。

夕飯にはまた豚肉とナスの甘辛炒めをつくった。2か月前につくって以来。ナスのおいしい今の季節には登板機会が増える。涼しくなる前にまだ一度はやる機会がありそうだ。

子ども用携帯電話の修理

2年ほど前から、連絡用に上の子に子ども用の携帯電話を持たせているのだが、先月あたりから通話ができなくなっていた。子ども側からの音がほとんど聞こえないのである。メールはできるものの、やはり声での連絡が一方通行なのでは不便で仕方がない。2週間ほど前、近くの携帯電話ショップに持ち込んで修理を依頼した。ところが、修理をする際はデータを初期化する必要があるという。バックアップしておけば電話帳や写真は復元できるが、これまでのメッセージのやりとりは失われるらしい。残念だがやむを得なかった。

今日、修理の終わった携帯電話が戻ってきた。正確に言うと、なかなか連絡が来ないのでこちらから問い合わせたら、直ったものが少し前に届いたところだったというのである。そば屋に電話したら今出たところです、というようなものでどうも怪しいが、何にせよ修理はできた。しかし、バックアップ機能で電話帳や画像は元の状態に戻せたが、やはりメッセージ履歴は真っ白。上の子も残念そうだった。まあ、仕方がない。