バジルの花芽

ベランダのプランターで育てているバジルは、今月上旬に一度摘心を行い、摘み取った葉をペストジェノベーゼにした。それから2週間あまり経ち、脇芽だった小さな分枝が今や防虫ネットの天井に届きそうな高さにまで生長している。おまけにそのうちの数本は、もう花芽らしきものが見え始めていた。花が咲いてしまったらもう収穫は終わりである。さすがにもう少しは取りたいので、今日はつぼみができかけているものを何本か摘み取り、サラダにしていただいた。まだこのあともつぼみになりそうな分枝があるので、ときどき収穫することになるだろう。

唐揚げをつくる

行楽に出かける話もしていたが、結局どこも行かずほとんどの時間を家の中で過ごした。夕飯には久しぶりに唐揚げをやろうと申し出る。メインの鶏モモ肉はよいとして、今日は副菜としてナスも揚げることにした。ちょうどくまの限界食堂レシピ動画を見たところで、唐揚げの合いの手にはちょうどよいと思ったのだ。

ところがナスに片栗粉をまぶすところでうっかり水気を切るのを忘れてしまい、揚げる前はねっとりした液体がまとわりつく状態になってしまった。これでも何とかなるだろうと鍋に投入したものの、これが大失敗。ナス全面に粘着剤が塗られたかのようになってしまい、鍋の底にも箸にもくっつきまくる。カラッと揚がるはずだったのに、到底それとはほど遠いできになってしまった。やはり水気をよく切ることは揚げ物の肝なのである。そのことを今日はいやというほど思い知った。

鶏肉の方はいつも通りでまあまあのでき。ナスはいずれあらためてやり直したい。

近所でホタルを見る

夕飯をすませ、あたりが暗くなってきたところで、車に乗って家族4人で出発。ホタルの時季なので、ちょっと見てこようというのである。温井ダムの周辺や湯来町の一帯もホタルがいるという話を聞いていたが、今から行くにはさすがに時間がかかりすぎる。とりあえず、家の近くの小川が流れている地域に様子を見に行った。ここなら、車でせいぜい10分程度である。

最初に降りてみたところではホタルらしいものがいる様子はなかったが、少し場所を変えて探したところ、せせらぎの脇の木々で黄緑色の点が明滅するのを見つけることができた。1匹か2匹で、かろうじているという程度である。そこからもう少し上流に移動し、もう少し車通りのないひっそりとした場所で車を止めて観察したら、やはりポツポツとたまに光の点が現れるのを確認することができた。

ホタルが見られると喧伝しているような場所に行けばもう少し見られるのだろうが、遠いしその分混雑しているに違いない。家の近くの何ということもない場所で生のホタルを鑑賞できたのだから、これで十分だろう。

会議が二つ

朝から会議があり、いつもより早く家を出た。普段は保育園に立ち寄ってから行くのだが、今日は下の子がお休み。昨日少し熱が高かったためだが、今日は特に体調に問題はなくもう大丈夫そうだった。

朝の会議に続き、午後も会議。どちらもオンラインではあるが、それでも確実にエネルギーは消耗するようで、終わったあとは少しぐったりしてしまった。

新体操教室に通う上の子を迎えて7時過ぎに帰宅。

深夜のピアノ

ここ数日、晴れて暑い日が続いていたが、今日はまた梅雨空に戻った。気温が下がる分過ごしやすいが、空気がジメジメしていることに変わりはない。

最近、家族が寝静まってからちょっと電子ピアノを弾いてみている。鍵盤に触れる機会がめっきり減っていたが、珍しくちょっと弾いてみようという気になった。30年近く前によく練習していたショパンの曲などを引っ張り出してきてみているが、やはりかなり忘れてしまっている。とはいっても、何度か弾いていると指の中に眠っていた記憶が少しずつ呼び覚まされていく感覚がある。少なくともゼロからの譜読みとは違うのだ。あのころに完全に戻るのは難しいが、できる範囲で楽しみたい。

ミニトマトの様子

ベランダで育てているもののうち、そろそろミニトマトの結実が近づいてきた。黄色い花がしおれたあと、入れ違うように黄緑色の球体が少しずつ大きくなってきている。早いものはそろそろ赤く色づき始めそうだが、食べごろになるのは来月に入ってからだろうか。鳥や虫に横取りされずに収穫したいものである。

昨年ミニトマトを育てたときは完全に成り行きまかせにしていたのだが、結果的にはあまりたくさんの実をならせることはできなかった。どうもミニトマトは、あまりたくさん枝を分かれさせると養分が分散して収穫がかえって減ってしまうらしい。今年は脇芽を少し摘み取り、分枝の数を二つにした。昨年以上はたくさん取れることを期待したい。

エアコン解禁

月曜日なので午後に講義と演習。保育園のお迎えがあるので、終わるとすぐに荷物をまとめて勤務先を出る。毎週少々慌ただしいが、どれくらい急げばよいかが感覚的につかめてきたので、以前ほどあたふたすることはなくなった。

それにしても、蒸し暑さがいよいよ本格的になってきた。少し前まで家ではエアコンをかけずに過ごしていたのだが、昨日はさすがにジメジメした空気がいやになって除湿運転をしてしまった。一度かけるともう解禁されたような気分になって、少し湿度が下がった今夜も稼働中である。そろそろ扇風機も押し入れから出してきた方がよさそうだ。

鶏むね肉のにんにくレモンクリームをつくる

朝のうちに床屋に行く。7週間に一度のペースで散髪しているから、次は8月だ。

夕方にまた台所に立った。今日はオテル・ドゥ・ミクニで紹介されていたレシピ動画を参考に、鶏むね肉のにんにくレモンクリームというのをつくってみた。使う材料も少なく、作業としてもそれほど難しいところはなかった。この間もらった包丁を早速使ってみたが、さすがに力をかけなくてもスパッと気持ちよく切れる。しかしうっかり刃にさわらないよう、今まで以上に気をつけなければいけない。

オンライン演習

夕方から、W先生がオンラインで主催する「英語で短篇小説を読む」という演習にちょっと参加してみた。数ページの比較的短い短篇を毎回読んでいくもので、1か月に一回のペースで行われる。実際に小説に入っていくのは次回からで、今日はこれからどういう形式で進めていくかについてひととおり説明があった。自分はまだ子どもに手がかかるので毎回参加することは難しいかもしれないが、非常に面白そうなので可能なときはなるべく時間をつくろうと思う。

今日の会がもうそろそろ終わるという時間になって、思わぬことが起きた。主催者のWさんの通信が突然途絶えてしまったのである。5分ほど待っていたらWさんが戻ってきたが、原因はWさんの住まいの一帯で停電が発生したことだった。特に落雷があったわけでもなく、鳥か動物が電気設備に接触するという全く突発的なアクシデントだったようだ。会合の様子はあとで視聴できるようにレコーディングされていたが、このトラブルでデータがなくなってしまったとのこと。少々無理をしてリアルタイムに参加していてよかった。

大葉を摘心してたらこパスタをつくる

先日、バジルを摘心ついでに収穫してペストジェノベーゼをつくったが、大葉の方もかなり葉が増えてきた。特に下の方は手のひらくらいの巨大なサイズになっている。ちょうど今日の夕飯は簡単につくってすませたいということになり、この大葉を摘み取ってたらこと和え、たらこパスタをつくることにした。大葉の時季はいつもこれがちょっとした楽しみだ。

たらこ、大葉、バター、オリーブオイルを和えるだけだから失敗しようがないし、これで結構おいしくできる。山盛りにしてしまったが、何ということもなく平らげた。