たらこパスタをつくる

今日もゲームをしたり、片付けをしたりで一日のんびり。もっとも、自分は自室にこもって学生の原稿を直している時間が長かった。この休みのうちにひととおり目を通して直さないといけないのだが、なかなか終わらない。

あまり何の準備もしないまま夕飯の時間になってしまったので、手早くできるたらこパスタにしてしまった。ちょっと季節外れにも思うが、下の子が食べる気になるメニューにしなければいけないので、選択肢がかなり限られるのである。山盛りにしてしまった。

謹賀新年

謹賀新年。今年もよろしく。

今年の正月は例年以上にのんびりだった。9時過ぎにのそのそと起き出し、雑煮と筑前煮をいただく。午後になってから初詣に出たが、昨年のように混雑するような大きな神社には行かず、近所にあるこぢんまりとした神社を訪れる。参拝客は、一組が参拝を終えるころにちょうど次の一組が現れるくらいの頻度である。これならインフルエンザをうつされる心配もなさそうだ。昨年は初詣のあとアウトレットモールに行ったが、今年は近所の小さな本屋でちょっと立ち読みしただけで帰宅。人の集まるところには全然行かなかった。

夕飯はちょっと張り込んでしゃぶしゃぶ。おいしくいただいた。

大晦日

大晦日。昨年に続き、今年も広島の自宅で年を越すことになった。2月下旬に引っ越しをしようというつもりでいるので、この家で正月を迎えるのはこれが最後になるはずだ。しかし、果たして予定通りに事が運ぶのか、甚だ心許ない。目の前に広がるこの大量の荷物をすべてここから持ち出すことができる気がしないというのが正直なところだ。

2024年もいろいろなことがあったが、来年が引っ越しもあってさらに大きな動きがある年になりそうな気がしている。公私にわたって次から次に襲ってくるできごとに対応し続けることができるのか心配でならないが、小さなミスはしでかしつつも、大きな失敗には至らずに何とか乗り切っていけることを願っている。

それでは皆様、よいお年を。

忘れ物&鶏と白菜のうまみ鍋

今日はちょっとした失敗をやらかしてしまった。正確には、今日も、である。夕方に近所のスーパーに一人で買い物に出たとき、頼まれていた品を買い忘れてきてしまった。それでもう一度出かけて買ってきたのだが、しばらくしてからスマホがどこにもないのに気がついた。どうも支払いのときに取り出して、そのあと袋詰めの台に置いてきたらしい。あわてて取りに行ったら回収していてくれたので事なきを得た。

ただ、がっくり来たのはこれが初めてではないことだ。実は一昨日に全く同じことをして取りに行ったばかりなのである。忘れ物が多いのは今に始まったことではないが、短期間に二度も忘れてくるとは、ボケてきたのではあるまいか。どうもいけない。

気を取り直して、夕飯は鶏と白菜のうまみ鍋をつくった。冷蔵庫にあったネギも少し追加した。先月にもやったばかりだが、やはり鍋はこの時期が一番だ。

ポークソテーをつくる

いよいよ年末も押し詰まってきた。今日は朝に床屋、夕方に近所のスーパーに出たほかはずっと家にいた。やっていたことは、主に年賀状書きと部屋の掃除。例年なら27日くらいには年賀状を作ってポストに投函しているのだが、今年は遅くなってしまった。

夕飯はあまりよい案も浮かばなかったが、豚のロース肉を買ってきてポークソテーにしてみた。

サバ缶とパン粉のパスタと砂肝の唐揚げをつくる

今日も妻は仕事でこちらが留守居役だったので、また夕飯をつくっておくことにした。一昨日が五目春巻き、昨日が切り干し大根と豚汁ということで、中華、和食と来たので、今日はパスタに決める。ただそれだけだと少し分量が足りなさそうなので、リクエストもあって砂肝の唐揚げも加えた。醤油で味をつけるのでこちらは和食に入るだろうが、それほど合わない取り合わせということもないだろう。パスタは久しぶりに、サバ缶とパン粉のパスタにした。前につくったのはおそらく5月である。

パスタも砂肝もまあまあうまくいき、おいしくいただくことができた。

切り干し大根の煮物と豚汁をつくる

今日も台所に立った。このところ、妻は仕事で自分と子どもだけ家にいる日が続いているので、夕飯も自然と担当する流れになっている。

今日はまだ日の高いうちに切り干し大根の煮物をつくり、その後豚汁をやってみた。いずれも、いつもの笠原将弘氏のチャンネルで紹介されていたもの。どどちらも特に問題なく仕上がり、家族にもウケはよかった。

夕飯後、数学科同期のオンライン忘年会に顔を出して少し歓談した。

五目春巻きをつくる

今日は下の子は保育園にあずけ、上の子とお昼を食べに行ったり買い物をしたりしていた。年内にアレルギーの薬をもらっておこうかと思って耳鼻科にも行ったが、小さい子を連れたお母さんが長蛇の列をつくっており、受診を断念。やはりこのところかなり流行しているインフルエンザの関係かもしれない。

夕飯は五目春巻きをつくってみた。今年の以来である。取りかかりにもたもたしていて、できあがったのがかなり遅くなってしまったが、味はいつも通りで悪くなかった。

出勤納め

クリスマスだが、今日も出勤。午前中に講義が一つ、午後は大学院生とのセミナー。朝方は寒さが厳しかったが、夕方は昨日よりは寒さが緩んだようだった。

あれこれ仕事は山積しているのだが、少し有休を消化する必要もあるので、明日から冬休みということにしてしまった。少し早い仕事納めである。もっとも、年末年始も家で学生の原稿をチェックしたりするだろうから、出勤納めと言った方がいいかもしれない。

折紙の腕

今日は朝から歯医者に行き、午後から講義を2コマ。明日もまだ講義がある。なかなか仕事納めができない。

このところ、みんなが寝静まってから折紙を折っているのだが、どうも前に比べて腕が落ちたような気がする。細切れの時間に少しずつ折っていっても、どうも集中力が保てずに紙が乱れてきてしまう。今年は前半にもちょっと折り進めていた作品があったのだが、結局形にならずに途中で断念してしまった。リハビリのつもりでやさしい作品から折り直した方がよいのかもしれない。