エスプレッソマシンの不具合

連休が入ってまた久しぶりの出勤になった。今月は今日を入れてもまだ5日しか出勤していない。

お昼をすませたあと、勤務先の自室に置いてあるエスプレッソマシンで一杯のエスプレッソを飲むのをずっと習慣にしている。午後に向けて気が引き締まる感じがして続けているのだが、最近マシンの調子が悪くなってきた。コーヒーの抽出自体は問題ないのだが、抽出を開始したり止めたりするために回すダイヤルがうまく作動してくれない。先週まではだましだまし使えていたのだが、今日はいよいよダイヤルを回しても稼働しなくなってしまった。ぐいぐいひねっていたら、ダイヤルのつまみがすっぽ抜けると同時に抽出が始まる。あわててダイヤルを押さえつけて反対方向にぐいぐいやると、力ずくで何とか止まった。

どうやら問題は電気的な部分にはなく、ダイヤルのつまみと本体との純粋に物理的な機械構造の不具合のようだ。無理やりやればどうにかなることは分かったが、長期間使い続けられるかは分からない。まだ使い出してから1年経っていないので、ちょっと壊れるのが早い気がするが、海外製なんてこんなものなのかもしれない。