鳩時計

休日はいつも午後までだらだら過ごしていることが多いが、今日は珍しく午前中のうちからお出かけ。近所のホームセンターでカーテンを、さらにアルパークの無印良品まで足を延ばして収納ケースと時計を買った。この時計は台所に置くためのもの。台所には音声アシスタントの端末があって通常はデジタルの時計も表示されているのだが、画面が暗くなったり違う方向を向いていたりして、とっさに時刻が分からないことがある。「今、何時?」と聞けば教えてくれるが、声を出さないといけないのはやはり面倒だ。

妻の発案で、ちょっと趣向を凝らして鳩時計を買ってみることにした。1時間に一度、時間に合わせて鳩がポッポと鳴く。毎時30分にも1回鳴く。部屋が暗くなっていればセンサーで感知して鳩は鳴かない。導入してみると定時のたびに鳴くので、気がついたらすっかり時間が過ぎていたということが起こりにくい。こういうのもいいかもしれない。