テレワーク

下の子が保育園を休むので、こちらもそれに合わせて看護休暇をとる。本人はもう熱も下がっており、全くいつもと変わらない状態になっていた。家にいるのだから普段できない作業でも取り組めるという期待も少しあったのだが、世の中そう甘くはない。まずメールベースで対応しなければいけない案件が次から次に入ってくる。子どもの相手をしながらそれを片づけていくだけで、ただただ時間が過ぎていく。休暇をとっているといっても、実質的にはテレワークをしている状態だった。先日行った中間試験の採点作業も進めたかったのだが、実際はほとんど時間を割くことができなかった。

今週は毎日、急いで対応しなければならない案件が次から次に入ってきて気を緩めることができない。こういうふうに多くのタスクが同時並行で入ってくると、どれかに注意が行かなくなって大きなミスをやらかす可能性が高い。明日からはいよいよ師走だが、何とか適度な緊張感を切らさずに乗り切ろう。

今日もバタバタ

昨日も大変だったが、今日もバタバタの連続だった。下の子が熱を出したのである。上の子は元気なので登校していったが、このご時世、家族に熱が出ているときはコロナでないと判明するまでは来るのを控えてほしいと言われたので、朝のうちに迎えに行くことになった。結局、病院で診てもらったらコロナではなかったのだが、今は周囲で感染したという話を実によく聞くので、いつ自分たちに順番が回ってきてもおかしくない。

下の子は明日も保育園はお休みすることになる。今日は妻がいろいろ対応してくれたから、明日はこちらが留守居役。中間試験の試験監督をしなければいけないことになっていたため、何とか手を尽くしてほかの先生に代役をお願いしたが、この調整と準備にはずいぶん骨が折れた。代打を引き受けたりお願いしたり、持ちつ持たれつで何とか乗り切っていくしかない。

代打の代打

今日は大変だった。もともと、今日からオムニバス講義の担当が一つ始まり、これまでの1コマから2コマに増えることになっていた。ところが昨日、同僚の先生から急遽代講を頼まれたため、3コマやらなければいけないことになったのである。実はその先生も別の先生からピンチヒッターを頼まれていたのだが、急に事情ができてできなくなったため、私にお鉢が回ってきたのだ。つまり代打の代打である。代講といっても資料を見せながら用意された説明をしていけばよいのだが、何しろいきなり降ってきたのでトラブルが起きないかとひやひやした。これに加えてもう2コマあったので、さすがに気が張って少々疲れてしまった。

これから年末まで、さらには年明けも、相当忙しくなりそうだ。

オイルサーディンのパスタをつくる

ポカポカと暖かい、小春日和の一日だった。12月に入るころに一気に寒くなるらしいので、このうらうらとした陽気もそろそろおしまいだ。

お昼に、すっかり定番となったオイルサーディンのパスタをつくった。2週間前にサバ缶のパスタをつくったときに余った揚げパン粉をトッピング。なかなかおいしくいただくことができた。

部屋の片づけ

今日は妻が仕事に出る間、子どもと留守居役を務める日。午前中に近所のスーパーに行って買い物をしたほかは、終日家で過ごした。部屋の片づけを少ししていたのだが、結局ごく一部をほんの少し整理しただけで終わってしまった。

おおっぴらに言うようなことではないが、最近は家の中の散らかり具合がどんどんひどくなっていくばかりだ。上の子が学校から持ち帰ったプリント、下の子が折った折紙の残骸、絵本や小さいおもちゃ、まだたたんでいない衣類……やはり子ども関係のものが多い。ちょっと片づけても翌日にはまた乱れた状態がすぐ再現されてしまうので、だんだん頑張る気力をなくしてしまうのである。しかしそれでは悪循環から抜け出せないので、本当にどこかでどうにかしないといけない。

忙しい一日

朝早くから会議。今は会議はほとんどがオンラインになっているが、今日はちょっと大事な話があるということで対面で行われた。予定より長引き、学生との約束の時間になってしまったので、会議の途中で失礼させてもらう。すぐ学生と卒業研究の打ち合わせをしていると、今度は避難訓練。それが終わると、午後からはまたべつの会議。3時頃まで予定が詰まっていて、かなり忙しい一日だった。

6時過ぎに勤務先をあとにする。保育園で下の子を迎えたあと、上の子が通う新体操教室が行われている小学校の体育館へ。今日はときどき回ってくる「当番」のために妻が仕事を早上がりして来ており、家族が体育館でそろうことになった。スーパーに立ち寄ってから帰宅。

弁当箱の蓋

お昼の弁当を食べ終え、いつものように弁当箱を洗面台で洗おうと持って行ったときに、うっかり失敗してしまった。一番上にあった弁当箱の蓋がすっと滑り落ちてしまい、蓋を固定するヒンジの部分が割れてしまったのである。横着して不安定な状態で全部重ねて持って行ったのがまずかった。蓋がしっかり閉まらないのでは使えない。明日はタッパーでしのぐとして、週末に新しいのを買うしかないだろう。

弁当は食べる前にいつも写真を撮っている。今日壊してしまった弁当箱は、2014年の11月10日から使い始めていたようだ。8年以上もってくれたのだから十分だろう。

七五三詣で&ニョッキなどをつくる

下の子が今年3歳になったが、先週の七五三の日には特に何もしなかった。しかし上の子が7歳になったときは近くの神社に行ったし、やっぱり七五三詣でくらいしようかという話になる。今朝は朝方は雨でお出かけは難しそうだったが、昼になって急に日が差してきたので、急遽神社行きを決行することにした。実は今日は勤務日だったのだが、暦通りに休みたくて先日の土曜出勤の代休をとってあったのである。せっかくだからとネットで購入していた衣装を下の子に着せ、2時頃出発した。

2時半過ぎに草津八幡宮に到着。一昨年も訪れたところだ。ほかにも七五三詣でらしい家族連れが境内にたむろしていた。うちもお参りしてからおみくじを引いたり写真を撮ったりと定番のコースをこなす。30分ほどで神社をあとにした。

夕飯はニョッキをつくってみたが、ジャガイモも火入れが十分でなく、固い部分が残ってしまっていたために大苦戦。Aosトラットリアレシピを参考にしたが、やはりジャガイモを十分にゆでることが大事なようだ。もう一品、キャベツと豚バラのレンジ蒸しもやった。次につくるときは今日の反省点を忘れないようにしよう。

ダブルブッキング

今日の線形代数学は中間試験。遅れないように、いつも以上に早くお昼をすませ、時間に余裕を持って教室に向かう。幸い、試験は特にトラブルもなく終了した。

それから、夕方に会議が二つ。実はすでに一つ会議の予定が入っていたのにそのことをうっかり失念しており、もう一つのオンライン会議の日程調整の際に空いていると返事してしまったため、ダブルブッキングになってしまったのである。何とか時間をずらしてもらい、会議をはしごすることで乗り切ったが、忙しくなってくるとどうもこういう凡ミスが増えていけない。気をつけたい。

「悪霊」を読む

数日前のことだが、ドストエフスキーの「悪霊」を読み終わった。実は十数年前に一度読み始めたものの途中で止まってしまい、以来ずっとそのままになっていたのである。やはり一度は読み通しておかなければ恥ずかしいので、数ヶ月前に一念発起して再挑戦した。今の生活では長い時間をまとめてとることができないので、毎日のちょっとした時間に細切れに読み進めるしかなかった。何とか今回は終わりまでたどり着けてホッとしている。

ほかの訳でどうなっているかは知らないが、今回読んだ新潮文庫版では、スタヴローギンがチホン僧正に告白する章が巻末に置かれている。ドストエフスキーは当初これを全体の中ほどに挿入しようとしたが編集長に拒否され、やむなく原稿を発表しないでいたらしい。もしこれが当初の予定通りの場所にあったら、物語全体の印象が結構変わったのではないかという気がする。

「罪と罰」、「白痴」、「悪霊」、「カラマーゾフの兄弟」は一応これで読んだことになる。「永遠の良人」もあった。長編ではあと「未成年」があるが、これはどうしようか。またその気になったら手に取ろう。