原爆の日である。上の子は夏休み中だが、今日だけは登校日になっているので7時半頃には出かけていった。もちろん、学校で平和記念式典の中継を見て黙祷するのである。やはり8月6日はここでは特別な日だ。
今日もまだ暑かったが、明日は久しぶりにある程度まとまった雨が降るらしい。水不足が少し解消することを期待したい。
原爆の日である。上の子は夏休み中だが、今日だけは登校日になっているので7時半頃には出かけていった。もちろん、学校で平和記念式典の中継を見て黙祷するのである。やはり8月6日はここでは特別な日だ。
今日もまだ暑かったが、明日は久しぶりにある程度まとまった雨が降るらしい。水不足が少し解消することを期待したい。
今日は少し暑さがぶり返した。それでも、最高潮だった一昨日に比べれば幾分しのぎやすい。関東は今日の気温上昇が凄まじいことになっていたらしいが、天気予報を見る限り、こちらはもうなさそうだ。もっとも近い将来は、今日の関東のようにいたるところ40度を超える状態が、全国で当たり前のように起きるのだろう。
暑さとは関係ないが、久しぶりに口内炎をこしらえてしまった。前に貼り付けるタイプの薬を買ったことがあるが、あいにくちょうど使い切ってしまったところで、塗り薬しか残っていなかった。口の中の特定の部分に薬を塗ることほど難しいものはない。薬の塊を置いてくるようなことになるが、それすらなかなかうまくいかない。みんなどうやっているのだろうと思う。
連日、ひどい暑さの日が続いていたが、今朝は空が雲に覆われており、日差しがなかった。直射日光が当たらないだけで、これだけ快適なのかと驚く。プランターの水やりに出たが、サンダルも熱くないし、そよ風が心地よい。これを待っていた。
今日は期末試験。これで前期の授業が完全に終わった。あとは採点だけだ。今日は続いて講座配属についての説明会もやらなければならず、2コマ連続の仕事でだいぶ消耗してしまった。
帰るころには車が少し濡れていた。昼過ぎに小雨も降っていたようだ。天気予報にずっと並んでいた血の色の太陽が、今は一つも出ていない。関東はまだ明日ひどい暑さが続くらしいが、こちらは峠を越えたようだ。早く涼しくなってほしい。
今日も酷暑。天気予報を見ると、35度を超えるのは今日までで、明日からは33度前後ということになっている。暑いことに変わりはないが、峠は越えつつあるのだと思いたい。
上の子が今はやりのアニメ映画に連れて行ってくれとせがむので、妻と下の子を家に残して映画館まで出かけてきた。座席は8割か9割程度埋まっており、確かになかなかの入りだった。
明日からはまた連日忙しい。
今日は2回に分けてリフォーム業者の人が来た。午前中は壁のクロスを張る職人で、壁や天井に生じたわずかなクロスのはがれを修正してくれた。午後に来た方は、ダイニングに新たにエアコンを設置してくれた。これまではリビングの方から流れてくる冷気でしのいでいたが、今の生活ではダイニング側にいる時間が思ったより長い。このひどい暑さではここにもエアコンがあった方がよい。これでこの夏の残りの期間は少し快適になるだろう。
夕飯は回鍋肉をつくってみた。いつもは中華風なレシピでやっているが、今日は笠原氏の動画チャンネルで紹介されていた和風回鍋肉を試してみる。といっても、甜麺醤の代わりに味噌を使うくらいで、全体の流れは同じだ。よくつくっているニラ豚と似た仕上がりになったが、これはこれで悪くない。またそのうちやってみよう。
朝方、夏休み中の上の子を歯医者に連れて行く。実は先週に予約を入れていたのだが、すっかり忘れてしまっていてすっぽかしてしまったのだ。やっとこれで遅れを取り戻した。
プランターで育てていたミニトマトを、特に十分赤くなったものを選んで収穫していただいた。アイコと呼ばれる紡錘形の形が特徴のミニトマトだ。皮に張りがあってみずみずしく、なかなかおいしい。今年はアサガオはうまく発芽させることができなかったが、ミニトマトはうまくいってよかった。