朝から会議があり、いつもより早く家を出る。この時間でももう暑い。予報を見る限り、少なくとも1週間はこんな天気が続く。本当に遠くない将来、地球は人間が住めなくなるような状態になるのではないか。だんだんそういう想像が現実味を帯び始めてきているように思う。
明日は小学校の校庭で夏祭りが行われることになっている。久しぶりの本格的な開催だ。昼間のうちから何か催しがあるようで、上の子はそれに行くことになっているらしい。しかし正直なところ、日が落ちる前に出かけていくのは避けたいところだ。
朝から会議があり、いつもより早く家を出る。この時間でももう暑い。予報を見る限り、少なくとも1週間はこんな天気が続く。本当に遠くない将来、地球は人間が住めなくなるような状態になるのではないか。だんだんそういう想像が現実味を帯び始めてきているように思う。
明日は小学校の校庭で夏祭りが行われることになっている。久しぶりの本格的な開催だ。昼間のうちから何か催しがあるようで、上の子はそれに行くことになっているらしい。しかし正直なところ、日が落ちる前に出かけていくのは避けたいところだ。
ベランダのプランターで育てているバジルと大葉は、今年は防虫ネットをかけて虫害を防ぐことを試みている。これまでのところまあまあうまくいっているが、最近はどちらも少々丈が高くなりすぎ、ネットの中で窮屈な状態になっていた。葉がネットに押しつけられてひしゃげてしまっていたのだ。
そこで支柱を取り替えて四隅に差す形にし、ネットを2枚ずつ使って中のスペースを広く取るようにした。クリップであちこちを留めているだけの簡単な作りだが、当面はこれで何とかなるだろう。
今日も暑かった。相変わらず最高気温は33度前後で、30度台後半に達する地域があちこちにある状況ではましな方とも言えるが、ひどい暑さであることには変わりがない。今後地球は暑くなっていく一方なのはほぼ確かなようで、うちの子が大人になるころにはいったいどんな状態になっているかと考えると空恐ろしくもなる。
上の子が水やりをしているヒマワリが少し前から花を咲かせている。ヒマワリを家で育てたのは初めてだが、やはりじりじりと焼けるような日差しを想起させる花だ。
夏本番の日が続く。朝からクマゼミのシャアシャア鳴く音が聞こえてくる。それに混じってツクツクボウシも一度聞こえてきたことがあった。この時季にもうツクツクボウシとはかなり珍しいが、昨今は6月からもう気温が高いので晩夏だと勘違いしたのかもしれない。
今日は月曜日としては前期の通常授業の最終回。特に大きな問題もなく予定した内容を消化した。これであとは来週の期末試験を残すのみだ。
上の子は今日と明日、無声映画に声をつけるという体験をさせてくれる教室に参加するため、妻と朝から出かけていった。昨年も参加した催しだが、今年も応募したら通ったのである。しかし上の子は、この手のイベントのお知らせが学校などを通じて来ると、まずは参加してみようとすることが多い。自分はそんな子どもではなかったように思う。
夕飯にはまた豚肉とナスの甘辛炒めをつくった。2か月前につくって以来。ナスのおいしい今の季節には登板機会が増える。涼しくなる前にまだ一度はやる機会がありそうだ。
2年ほど前から、連絡用に上の子に子ども用の携帯電話を持たせているのだが、先月あたりから通話ができなくなっていた。子ども側からの音がほとんど聞こえないのである。メールはできるものの、やはり声での連絡が一方通行なのでは不便で仕方がない。2週間ほど前、近くの携帯電話ショップに持ち込んで修理を依頼した。ところが、修理をする際はデータを初期化する必要があるという。バックアップしておけば電話帳や写真は復元できるが、これまでのメッセージのやりとりは失われるらしい。残念だがやむを得なかった。
今日、修理の終わった携帯電話が戻ってきた。正確に言うと、なかなか連絡が来ないのでこちらから問い合わせたら、直ったものが少し前に届いたところだったというのである。そば屋に電話したら今出たところです、というようなものでどうも怪しいが、何にせよ修理はできた。しかし、バックアップ機能で電話帳や画像は元の状態に戻せたが、やはりメッセージ履歴は真っ白。上の子も残念そうだった。まあ、仕方がない。
天気予報でこの先しばらく傘マークがないなと思っていたら、やはり今日梅雨明けが発表された。いよいよ夏本番、しばらくはひたすら暑いだけの日が続く。
ベランダにあるバジルと大葉は、最近いよいよ丈が伸びてきて、防虫ネットに接触するようになってきてしまった。バジルは今月中旬にも少しまとめて摘み取ってペストにしたのだが、もう元の高さにまで戻ってしまっている。大葉も2週間前とはえらい違いだ。このままだと葉がひしゃげてしまってあまりよくないように思われるが、かといってネットを外してしまうのもためらわれる。コガネムシに根を食われたのはこれからの季節なのだ。何かよい手はないか考えてみよう。
昨日は暑かったが、今日は雨の一日。午前中に雷の鳴っている時間帯もあった。蒸し暑さはあるが、気温は30度に届かず、やや一服というところ。明日以降はまた暑くなりそうだが、天気予報を見る限り、しばらくは最高気温は30度台前半止まりが続くことになっている。これでも相当厳しい暑さなのだが、東日本のように38度とか39度などという数字を見たあとだと、ずいぶんましだと感じてしまう。だんだん感覚が麻痺しつつあるようだ。
今日は大学院生のセミナーと、昨日やりきれなかった演習の採点にほとんど時間を費やした。6時に勤務先を出て保育園、学童保育と回り、下の子と上の子を順にピックアップして帰宅。
家ではいつも決まった洗口液を買っていて、就寝前の歯みがきでは最後にそれで口をゆすいでいる。その洗口液にはいつも試供品の歯磨き粉がついているので、それを勤務先に持って行ってお昼の歯みがきに使うというのがお決まりのパターンだ。
昨日、その新しい試供品の歯磨き粉を使おうとしたところ、チューブの形状が変わっているのに気づいた。ずいぶん細長くなっているのである。わざわざ試供品のデザインをなぜ変えたのだろうと思ったのも束の間、もしやと思って確認したら、やはり案の定だった。以前は内容量が25グラムだったのに、今回のものは20グラムだったのである。
実は今朝、いつも買って使っているブロックベーコンの封を開けたら、これまで200グラムだったのに何と195グラムになっているのに気づいたばかりだった。至る所で、こうやってこっそり分量を減らして少しでもコストを抑えようとしている。やはり相当大変なのだろう。今後もこうやっていろいろなものが少しずつ小さくなっていくのを目の当たりにするに違いない。