朝は歯医者へ。2か月か2ヶ月半に一度のペースで通ってクリーニングしてもらっている。次は8月上旬になった。その後はコンビニで自動車税の支払い。引っ越してから、いろんなことで出費がかさんでいる。少しセーブしたいものだが、税金についてはどうしようもない。
午後は講義と演習。時間が足りなくなりそうで早口でまくし立てていたら、エネルギーを消耗したようで疲れてしまった。明日も朝一で講義があるし、金曜日も朝から会議。締切のある仕事もたくさん抱えている。相変わらず気の抜けない日々が続いている。
朝は歯医者へ。2か月か2ヶ月半に一度のペースで通ってクリーニングしてもらっている。次は8月上旬になった。その後はコンビニで自動車税の支払い。引っ越してから、いろんなことで出費がかさんでいる。少しセーブしたいものだが、税金についてはどうしようもない。
午後は講義と演習。時間が足りなくなりそうで早口でまくし立てていたら、エネルギーを消耗したようで疲れてしまった。明日も朝一で講義があるし、金曜日も朝から会議。締切のある仕事もたくさん抱えている。相変わらず気の抜けない日々が続いている。
保育園で下の子を迎えて帰るころは、もう雨が本降りになり始めていた。今日は上の子は新体操教室に行っていて、妻と帰ってくるのは7時過ぎになる。軽い夕飯をつくっておこうと思い立ち、久しぶりにサバ缶とパン粉のパスタをやってみた。この間のコロッケのときに買ったパン粉が大量にあったのである。
本当はバルコニーのプランターに植わっているイタリアンパセリを散らしたかったのだが、だいぶ雨が強くなってきていて外に出ることはあきらめた。今回はトマトペーストを控えめにしたので、赤みがほとんどない見た目になったが、もう少し入れてもよかったかもしれない。またパン粉がたくさんあるときにやってみよう。

相変わらず仕事が忙しい。期限のある業務が毎日のように次々に舞い込んでくる。一人でやればいい作業ならさっさと片づければよいだけだが、関連のある人と連絡をとり日程を調整して会議を開いて……という手続きが必要だと、どうしても時間がかかってしまう。そしてそれをやっている間に、次の仕事が二つも三つも降ってくる。たまってくるうちに、だいぶ前の業務の期限のことを忘れそうになる。
そんなときに、勤務先のパソコンのメーラがまたおかしくなってしまった。メールを出そうとすると異常終了してしまうのである。少し前もそんな状態になり、あれこれいじっていたらいったんは復旧したが、今回はどうだろうか。
火曜日は朝早くから授業。あまり準備ができておらず、着いてから授業が始まるまでの15分間で必要な資料をあわてて作ったりしていた。前の日に仕事がたくさんあるとどうしても準備不足になってしまう。
部屋に戻ってからは昨日実施した演習の採点。お昼を挟んで2時半頃に終わった。その後はメールを出さなければいけない案件に対処する。悩ましい仕事で、ちょっと疲れてしまった。
またぐずついた空模様の一日だった。午前中に上の子が妻とともに街中の歯医者へ行ったので、こちらは下の子と留守番。二人が帰ってきたあと、4人で図書館に行く。その後ファミレスで少し遅いお昼をいただき、ケーキ屋とスーパーに寄って帰ってきた。
図書館に行くのは子どもの本の貸し借りのためで、自分はいつも送迎役に徹している。ただ、今日は漫然と海外小説の棚を見ていたらセバスチャン・ジャプリゾの『長い日曜日』を偶然見つけて借りてしまった。前々から入手したいと思っていた本の一冊で、こんな小さい棚にあるわけないと思っていたのでちょっと驚いた。帰宅してから読み始めているが、これは返却後に買ってもよいかもしれない。絶版本だが中古で手に入るだろう。
雨の一日。朝からもう降り始めていたが、帰るころにはザーザーと音がするような激しい降りになっていた。
今日もいろいろ仕事があってちょっと疲れた。今週は平日は3日間だけだったが、仕事量としては5日分やったような気がする。週末は少しゆっくりしたい。
予報通り、連休最終日は冷たい雨が降ったりやんだりのあいにくの天気だった。遠征から昨日戻ったところでもあり、今日は特に遠出もせずのんびり過ごす。お昼はたまに行くバイキング形式のレストランに足を運んだ。こういうところへ来ると、ついあれもこれもと皿に取って食べ過ぎてしまう。連休に入る前には少し体重が減っていたのだが、この数日でちょっと戻したようだ。
明日からはまたいつも通りの日々が始まる。早速あれこれ予定があり、忙しくなりそうだ。
実家滞在最終日。お昼をいただいてから2時頃出発した。みどりの窓口で子ども用のSuicaを買う手続きをしたため、予定の電車に遅れないか心配だったが、何とかギリギリ間に合った。
今回は品川から乗車したが、前は車内で買えたアイスクリームを食べたいと上の子が言うので、品川駅のホームにあった自動販売機で購入。しかし乗車後に開けたら、すでに上部は溶け始めていた。あのとんでもない堅さが魅力だったので、ちょっと残念な気がする。
8時ごろ無事帰宅。ちょうど家にたどり着くときに水滴が顔に当たり始めていた。明日は朝から雨らしい。
実家滞在2日目。今回帰省した目的の一つは、実家でのネットの調子が悪くなり、ルータの設定などをいじっても回復しないという事態に対処することだった。何とかなるだろうと思っていたのだが、設定をやり直したり再起動したり、あれこれやってもどうしてもつながらない。そのうち、回線終端装置のランプが正しく点灯していないことに気づき、どうやらこれが原因であるらしいことが分かった。これは業者から借りている端末なので、自分たちだけではどうしようもない。回線業者に連絡したところ、連休中に一度見に来てくれることになった。これで何とか解決してほしい。
ネットワークの問題が一段落したので、お昼をすませたあと親子3世代の3人で2時過ぎに家を出る。今日はお茶の水から坂を下って神保町の古本街に行った。そこから東京駅まで歩いたが、さすがに結構な距離だった。丸の内オアゾの丸善で本を何冊か買い、その後よく行くハンバーグレストランで少し早めの夕飯。8時前には帰宅した。
今朝までそうすると決まっていたわけではなかったのだが、急に実家に2泊3日で滞在することになり、お昼を食べてから家を出た。今回は妻と下の子は留守番。まだ父が生きていたときにも、同じように上の子と二人で訪れたことがある。
大型連休中なので新幹線は全車指定席になっている。行きのバスの中で座席を確保した。ただ問題は子ども料金であることで、ICカードのタッチだけで出入りをすませようとしたが改札で捕まってしまった。そのまま使ったらおとな料金になってしまうことをうっかりしていた。そういえば一昨年の旅行でも、そのせいで切符の買い方が少しややこしくなったのだ。上の子が卒業すると入れ違いに下の子が小学生になるから、この問題はまだ長い間ついて回ることになる。
座ったのは3人掛けの窓側と中央の座席だった。8時過ぎに実家に到着。すき焼きをたらふくいただいた。