ボロネーゼをつくる

今日は午前中にちょっと買い物に出たほかはずっと家で過ごした。家族も風邪気味の人がいるし、明日もおとなしくしていることになるだろう。

久しぶりにボロネーゼをつくってみた。多めにつくって冷凍しておきたかったので、挽肉は1キロ購入。タマネギ1個、ニンジン1本、セロリ1本という分かりやすい分量でやった。だいたいうまくいったのだが、肉の下味で少々塩を入れすぎて味がきつくなったのと、できあがりにパスタのゆで汁を入れる量がやや少なくて若干パサついているように感じられたのが反省点。今日の余りは二つの袋に分けて冷凍したので、いつかまたラザニアにでも使おう。

来週の寒波

今日は講義も会議もなく、幾分落ち着いた日だった。とはいえ、4年生の卒業研究の原稿直しはしなければならない。これもあともう少しの辛抱だ。

来週にまたかなりの寒波が来るようで、天気予報では雪のマークが何日か続いている。もしまた車を出せないくらい積もったらどうしたものか。自分だけなら職場まで歩いて行けばよいが、保育園の送迎が問題だ。先月の大雪では、下の子に雪の中をかなり歩かせることになってしまった。

最近まで知らなかったが、スノーソックスなどと呼ばれる布製のタイヤチェーンがあるらしい。本格的なチェーンより手軽に装着でき、近所を回るくらいなら十分役に立つようだ。お守り代わりに持っていてもよいかもしれない。

オンライン授業

午前中にオンラインの講義があった。講義期間は1月いっぱいなのでまだ終わりではないが、この講義は来週は別の先生が担当されることになっているので、水曜日に授業を持つのは今年度は今日が最後だったということになる。あとは再来週の期末試験を残すのみだ。

一昨年はありとあらゆる授業がオンラインだったが、今は今日の科目だけになっていた。さすがに今の状況では、来年度はもうオンラインで実施するということにはならないのではないか。もっとも、感染が落ち着いたというわけでは全くないのが気がかりではある。まあ気にしすぎない程度に気にするということでやっていくしかないのだろう。

忙しい一日

先週末の暖かい空気はどこかに行ってしまい、また冬らしい空気が戻ってきた。今月下旬はまた雪が降るかもしれないと予想されている。先月の大雪は大変な目に遭ったが、今度はどうだろうか。

今日は卒論原稿の直しなど学生への対応に加え講義や会議もあり、慌ただしく過ぎた一日だった。しばらくは忙しい日が続きそうだ。

年賀はがきは当たらず

昨日、お年玉付き年賀はがきの当籤番号発表があった。上の子は発表を今か今かと楽しみにしていて、番号が出ると早速自分に来た分を1枚ずつ丹念にチェックしていた。しかし、結果はハズレ。いつも家族に来た数十枚から1枚か2枚は切手シートが当たることが多いのだが、今年はとうとう1枚も当たらなかった。

実は当たった枚数を毎年ブログで記録し続けていたのだが、残念ながら昨年4月にサーバがクラッシュしてデータが失われてしまった。もっとも、もらった切手シートは全く使ったことがないので、引き出しに保管してある分を見れば分かるかもしれない。

ただ、これからは年賀状のやりとりはどんどん少なくなるだろう。自分の子どもの世代が大人になるころは、もうこの習慣は廃れてしまっていてもおかしくない。そういう時代である。

誕生日カンタータ

ピアノに向かう時間がほとんどとれない毎日が続くようになって久しいが、たまには演奏を残しておこうと思い立った。バッハの「羊は安らかに草を食み」(”Sheep may safely graze”)である。原曲はリコーダーなどが使われるが、ここではイゴン・ペトリがピアノに編曲した楽譜を用いている。この曲は、バッハが使えていた貴族の友人の誕生日を祝うために作られた世俗カンタータ「楽しき狩こそ我が悦び」の中の1曲で、作曲の経緯から “Birthday Cantata” などと言われることもあるようである。

昨年末、実は演奏会に久しぶりに出演することになっていたが、諸事情でキャンセルせざるを得なくなった。これはそのときに弾くつもりだった曲である。子どものお迎えに行く前のわずかな時間帯にあわてて収録したこともあり、お世辞にもよい演奏とはいえないが、せっかくなのでここに置いておきたい。

エノキ入りカレーをつくる

今日はカレーをつくってみた。以前、インドカレーに凝ってよくつくっていた時期があったが、今日は市販のカレールウを使った日本らしいカレーである。ただ、具材として細かく切ったエノキ、タマネギとニンジンのすり下ろしを用意し、よく火を入れて味を出してから煮込んだ。これは先日の帰省の際、父から教えてもらったくまの限界食堂というチャンネルにあったレシピを参考にしている。ただし、この動画では鶏肉を使っていたが、今回は薄切り牛肉を使ってやってみた。ほかに、冷蔵庫に残っていたジャガイモもちょっと加えた。

時間をかけて具材を炒めたり煮込んだりする工程は、インドカレーのときにずいぶんやっているからそれほど手間には感じない。カレールウを使う分、むしろ手軽にできる気もする。エノキを入れるというのは、なるほど面白いアイディアだ。以前、なめこをくたくたになるまで炒めてパスタに使うというレシピをやってみたことがあるが、キノコ類はこういう使い方がよいのかもしれない。上の子はキノコ類全般があまり好きではないが、今日のカレーはひたすら「おいしい」と連呼してモリモリ食べていた。

残ったカレーはタッパーウェアに移したが、おそらく明日には食べられてしまうだろう。またそのうちやってみたい。

本降りの雨

朝からどんよりとした曇り空で、午前中のうちにポツポツと降り始めた。久しぶりの本降りの雨だ。夕方、保育園で下の子を迎えて家に送り届けたあとで新体操教室を終えた上の子も迎えに行ったが、かなり濃い霧が出て視界が悪くなっているのに少々驚いた。あまり冬らしくない天気だ。

明日はかなり気温が上がるらしい。外に出ることがあってもコートはいらないだろう。

ルータの再起動

昨日はいろいろ仕事があって慌ただしかったが、今日は少し落ち着くことができた。午後はTR大のI先生とオンラインで研究のことに関して少しやりとりをする。次は2週間後になりそうだ。

昨日から今日にかけて、このページが見られなくなっていたようだ。アクセスできなくなったとき、これまではたいていIPアドレスが変わっていることが原因だった。しかし今回はIPアドレスに異常はなく、単にルータを再起動したところ再びつながるようになった。ただ、再起動前もこちらから外のウェブページを見に行くことは問題なくできていたので、ネットワーク自体が切れていたわけではない。詳しい原因はよく分からないが、ともあれすぐに復旧できてよかった。

授業開始

今日から授業も開始。火曜日の授業は前回が12月13日だったので、実に1か月近く空いてしまった。やむを得ないこととは言え、これだけ離れると何をやっていたのか学生があやふやになってしまってもおかしくない。少し前回の復習についても時間をとったうえで今日の内容に入ったが、時間が足りなくなりそうなのが心配で猛然と早口でしゃべり続けてしまった。

それにしても、体調不良で今日や明日の授業に出席できないという学生からの連絡が多い。教員でかかった人もいる。保育園からも園児や保護者で陽性だったという方が出たという話が毎日のように届く。これが落ち着くまでにはまだかなりの時間がかかりそうだ。