豆乳担々うどんをつくる

午前中に床屋へ行く。帰ってくるとすぐ、笠原将弘氏の動画チャンネルで紹介されていた豆乳担々うどんなるものをつくってみた。下の子も食べるので豆板醤はごくごく控えめにし、辛くしたければあとから自分で追加するということにした。食べてみると、確かにこれはなかなかよい。レシピの倍量でつくったのだが、ずいぶんな量のスープができてしまったので、雑炊にでも使おう。

それにしても、台所でちょっと作業しているだけでどうしようもなく暑くなってくる。このところ毎日、何かやるたびにエアコンか扇風機のそばに行って涼んでいなければいけない。今の予報では、最高気温が30度を下回るのは今度の金曜日か土曜日。もう少しの辛抱だ。

鶏めしをつくる

外に出ても相変わらず暑いだけなので、午前中に買い物に出たほかはずっと家にいた。

夕飯につくったのはいつもの鶏めし。3月5月7月と2ヶ月に一度のペースでやっているので、そろそろ出番だというわけだ。子どもが間違いなく食べてくれるので選びやすい。多分11月あたりにまたつくることになるだろう。

タイヤに絡みつく蔓

今日は休暇をとって家にいた。それにしても暑い。もう9月も第2週が終わろうとしているのに、まったく暑さが和らぐ様子がない。

昨日の話だが、朝いつも通りに出勤して車を止め、夕方に帰ろうと駐車場に来たら、何と後輪のホイールに蔓が絡みついていた。8時間くらいしか経っていないのだが、こういう植物は高温だと繁殖力が増すのかもしれない。

エスプレッソマシンの水漏れ継続中

休暇と出張を挟んで久しぶりに出勤。前に出たのは水曜日だったから、丸々1週間来ていなかったことになる。しかしまた明日はお休みする予定。休暇をとれるのは今の時期しかないのだ。

勤務先で使っているエスプレッソマシンの調子が悪いことは以前書いたが、その後も状態は改善していない。タンクから水漏れするようになり、水を入れたままで放っておくと周辺が水浸しになってしまうので、最近はエスプレッソを飲んだらすぐ残りの水は捨ててしまうようになった。一応それでエスプレッソを淹れることはできているものの、クレマの立ちが前より明らかに悪くなってきている。くわえてここ数日の様子を見ると、タンクから漏れるポタポタの間隔が少し短くなっているようだ。もうそろそろ寿命だと思った方がいいのかもしれない。

帰宅

研究集会三日目。午前中の二つの講演を聴く。プログラムは明日もあるが、自分はここで失礼することにしていた。お昼ご飯をTR大のI先生、T大のTs先生といただいたあと会場をあとにした。それにしても、今日の暑さも本当にひどかった。殺人的と形容するよりない。駅と会場のほんの5分程度の距離でも、もう汗が止まらなくなる。帰るときははじめて日傘をちょっと差してみたが、直射日光が当たらないだけでだいぶ楽とは言え、汗を止めることはできなかった。人間が生きていけなくなる星になるのは時間の問題ではないのかという思いをあらためて禁じ得ない。

15時48分東京発の新幹線に乗り、8時半頃に無事自宅にたどり着いた。とにかく暑い出張だった。

研究集会二日目

研究集会二日目。今日は午前二つ、午後二つの講演があり、もちろんすべてを聴講した。今日も相変わらず暑く、会場へ向かう朝やお昼を食べに出たときなど、ちょっと外を出歩いただけでたちまち汗が噴き出す。早く涼しくなってほしい。

今日のプログラムが終わったあと、柏の店で懇親会。参加者は12名だった。その後、なぜかラーメン屋に行くことになる。最初の店でもそこそこ食べていたので、すっかりお腹いっぱいになってしまった。

今日から出張/右側の富士山の話

TR大で行われる研究集会に参加するため、今日から2泊3日で出張。朝7時40分頃に家を出発する。午後1時45分頃に目的の駅に到着するまで、プラン通りの電車を乗り継ぐことができた。これであとは会場に歩いて到着するだけだったのだが、行ってみるといつもの場所に人っ子一人いない。ここでようやく、会場の部屋が普段と違っていることに気づく。ここからは歩いている方に建物の場所を聞いたりして大慌て。結果的に講演開始前ギリギリに到着できたが、全身に滝のような汗をかく羽目になってしまった。最後の詰めが甘い。

ところで今日、新幹線で移動しているときのこと。名古屋を出てからしばらくうとうとしており、そろそろ目を覚まそうとサンシェードを上げたら、右前方に雪のない富士山がくっきりと見えた。きれいだなと思った次の瞬間、すごいタイミングで外を見たことに気づいた。以前もブログに書いたことがあるが、名古屋から東京へ向かうとき、富士山はずっと進行方向左側にある。ところが、行程の中である箇所でだけ、進行方向右側に富士山が見えるところがある。それは静岡駅に着く前、安倍川を渡る直前のあたりで、時間にしたら20秒かそこらしかない。名古屋~東京の約1時間40分で、ここだけなのである。ぼうっとした頭でサンシェードを上げたのが、まさにその黄金部分通過中の瞬間だったのだ。こんな偶然もあるのかと一気に目が覚めたできごとだった。

ハンバーガーとフライドポテトをつくる

午後にホームセンター、図書館、スーパーと回る。相変わらず米の棚は空っぽ。うちはまだ少し備蓄があるが、少しずつ減ってきている。今月はやがて新米が出回り出すという話だが、それが本当だとして、それまで備蓄が持つかどうか。

炭水化物を白いご飯以外で摂取する比率を上げようと思い、今日の夕飯はハンバーガーをつくった。前回は3月、その前は去年の9月と、半年に一度のペースでやっている。いつも安い合挽肉を使っていたのだが、やや割高な国産合挽肉でつくってみたら、調理中に余計な油がほとんど出てこなかった。やはりこういうところで違うのか、とちょっと感心。一緒にフライドポテトも揚げてみた。

なお、明日から2泊3日で出張の予定。

日が落ちる早さ

今日はまた昨日よりも状態がよくなり、夜にはほぼ普段通りと感じられるくらいになった。来週はいろいろな予定が詰まっていて、体調を崩したままだったらどうしようと心配だったが、この分なら何とか大丈夫そうだ。

相変わらず暑い日が続くが、少し前とはっきり違うのは、日が落ちるのが早くなってきたことだ。そのおかげで、5時以降だと太陽が山や低空の雲に隠れやすくなる。直射日光が当たらないと、体感的にはかなり楽になる。

遠い将来は、もはや日中に屋外で活動をすることはほぼできなくなり、社会的活動は全部夜に行って昼は就寝時間に充てるという昼夜逆転の生活が普通になったりするのかもしれない。

回復途上

今日も仕事を休みにしていたので、家で静養していた。昨日よりは少しよくなったが、まだすっかり回復したとは言えない状況。家族みんなが痰の症状を見せていたのに、熱が出るまで進んでしまったのは自分だけだ。ともあれ、この土日で何とか治したいと思う。

アサガオは今日も1輪咲いていた。