アサガオの様子

ベランダのアサガオは、今もまだときどき咲き続けている。今朝も外に出ると、紺色種とピンクの曜入り種がともに花を咲かせていた。今月に入り1輪も咲かない日も増えているが、一方でまだつぼみらしきものもちらほら見えており、もう少し頑張るつもりはあるようだ。

これを書きながら、実は昨年の同じ日にもアサガオがしぶといことを話題にしていたことに気づいた。ただ昨年と違うのは、花に今ひとつ力強さがなく、咲き終わった後にあまり種ができないことだ。特にピンク色の方は、まだ1粒も採種に成功していない。やはり先月のひどい暑さの中を3日ほど放置してしまう形になったのが痛かった。あれで相当なダメージを負ったのだろう。

彗星は見えず

午前中は講義、午後はセミナー。夕方にもう帰ろうというころになって締切の近い仕事を思い出したり、同僚の先生から電話がかかってきたりで、少々慌ただしく勤務先を出る。保育園のお迎えが遅くなると延長料金がかかってしまうのである。

外に出ると、何人かの学生が西の空を見上げていた。そういえば、今は紫金山・アトラス彗星が西の空に見えているらしい。天体観測が第一の趣味だった子ども時代、ハレー彗星が来るというので望遠鏡を担いで空が開けた近所の農道まで歩いて行ったことを思い出す。明るい彗星が来るというのは、天文ファンにとっては一大イベントだ。ただ、事前の光度予想というのが思いの外当てにならず、大彗星になると期待していたのに真っ暗でがっかりということは一度や二度ではなかった。

今日は雲が多くて彗星は確認できなかったが、まだ数日はチャンスがあるようなので、帰るころに空を注視してみよう。

月曜日扱いの日

連休も終わり、今日からはまたいつも通りの日々。出張モードになっていた頭をまた切り換えなくてはならない。

今日はちょっと変則的な日で、火曜日なのに月曜日の授業をする日になっていた。今の祝日の制度では月曜日ばかり休みになってしまうので、ほかの曜日を月曜日扱いするか、あるいは休日なのに平日扱いして授業をするというイレギュラーな措置を、1年のうち何回かはどうしても行わなければいけない。今年度は今日のほか、来月の4日も休日なのに授業日とされている。正直なところ、移動祝祭日という制度はあまりありがたいという気がしない。週の中ほどに休みが来るのも悪くないものである。

夕方に授業をして帰宅。昨日買って帰ってきた高知のカツオとウナギが夕飯だった。

研究集会終了

研究集会最終日。午前中に二つの講演があり、これで全日程を終了した。今回は5年ぶりの開催だったが、再開を心待ちにしていた人も多かったようで、今後も継続して行われることになりそうだ。

帰りのバスの時間まで4時間くらいあり、それまでの間、K大のF先生とお昼を食べに行ったり、お土産買いにつきあってもらったりとお世話になった。これまでも、高知から帰る日はいつもこうやってよくしていただいていた。ありがたいことである。

土産物をあれこれ買い込み、16時20分発のバスで高知をあとにする。21時40分ごろに自宅にたどり着いた。久しぶりの高知出張、何とか無事にこなすことができてよかった。

研究集会二日目

研究集会2日目。昨日は民間施設が会場だったが、今日と明日は例年通りK大で行われる。ただ、コロナ禍前に実施していたときとは異なる建物だった。午前中二つ、午後二つの講演を聴講。今日の高知は暑くて汗ばむくらい。秋とはいえ、まだまだ晴れると暑い。

夕方は懇親会。あれこれ話しているうちに時間が過ぎる。昔はこの場でマジックを披露することが恒例になっていた。今はもう声がかかることもないが、今回も念のため準備だけはしておいた。マジックは、結局やらないままで終わると分かっていても準備だけはいつもしておくというのが大事である。

商店街をぶらぶら歩いてホテルに戻った。

高知での研究集会に参加

今日から高知で行われる研究集会に参加する。7時過ぎに一人で家を出発。街中のバスセンターでバスを乗り継ぎ、8時ちょうどに出る高速バスに無事乗車することができた。

高知で毎年この時期に行われる研究集会が行われている。コロナ禍で2020年からしばらく中断していたが、今回は5年ぶりに開催されることになった。自分が初めて行ったのはおそらく2003年。それから2019年までの17回で、欠席したのは1回かせいぜい2回ではないかと思う。都合がつくのなら高知の集会には足を運びたい、と思わせてくれる魅力がある。

お昼過ぎに現地に到着し、午後からの二つの講演を聴講。終了後一度ホテルに入って一息ついたあと、TR大のI先生と6時に落ち合って夕飯。8時過ぎにホテルに戻った。

明日から出張

昨日、今日と秋晴れの天気が続いている。日中はまだ暑く感じるが、朝夕の涼しさは心地よいし、何より先月までのうだるような暑さを思えば段違いの快適さだ。

今日は授業も会議もセミナーもなく、自分の仕事を進めることができた。妻の仕事が長引いたので、予定より早く勤務先を出る。保育園で下の子を、次いで新体操教室の終わった上の子を迎えて自宅へ。家の近くでちょうど歩いている妻を見つけてピックアップし、そのまま外に食べに行った。平日に外食するのはうちとしては珍しいが、下の子がもっと大きくなればよりやりやすくなるだろう。

明日からは2泊3日で出張に出かける予定。

朝夕の冷え込み

秋晴れの一日。予想通り、日中はそこそこ気温は高くなったが、朝夕は思ったより空気が冷えている。朝はある程度想定していたが、夕方が思ったよりひんやりしていることに驚いた。帰宅のころに日が落ちるようになってしまったことが大きい。やはり半袖はもうやめておいた方がよいかもしれない。

こういう寒暖差が激しい時期は体調を崩しやすい。下の子は先週末の運動会で疲れて少し体調を崩していたが、今日からはほぼ完全に復調。親はダウンしないように気をつけたい。

気温と服装

昨日、今日と気温が下がったので、長袖にジャケットという出で立ちで出かけた。今の時期は服装が難しい。特に今年はすぐ暑さがぶり返すので、選択を間違えるとすぐ汗みどろになってしまう。このところ目安は、朝にその日の最高気温の予想を見て、25度に達しているかどうかで半袖か長袖かを決めるというものである。

明日は最高気温予想はちょうど25度。迷うところだが、晴れるようなので半袖に戻そうかと思う。

あたららしいエスプレッソマシン

ずっと使っていたエスプレッソマシンの具合が悪くなったため、先日電器店に持って行って処分してもらった。この週末、注文していた新しいマシンが届いたので、早速今日勤務先へ持参。お昼をすませたあとに一杯抽出してみた。仙台と同じメーカーの製品でほぼ後継機種といってもよいものだが、いろいろと操作の仕方が変わっており、最初は戸惑う。それでもどうにか最初の一杯を淹れることができた。思ったほどクレマが立たなかったのが残念だが、やり方を工夫すればもう少し改善できるのかもしれない。しばらくはいろいろ試してみよう。

ともあれ、これで時間に余裕のある日は食後の一杯を楽しむことができる。