昨日の運動会でさすがに下の子は疲れたようなので、今日は家でゆっくりしていてもらった。こちらは上の子と図書館に行き、その近くのスイーツの店に立ち寄って帰ってきた。
夕飯はとんかつをつくってみた。最近よく見ている笠原将弘氏の動画チャンネルで紹介されていた薄切りとんかつというのを参考にした。生姜焼き用の肉を使ってみたが、特に迷うところもなく、まあまあうまく揚がったと思う。子どもたちにも好評だった。またそのうちつくろう。

昼下がりまで家でのんびり過ごし、3時過ぎから近郊へ買い物。いつも日曜日はこんな感じになる。
お昼はナスとベーコンのトマトパスタをつくった。何かレシピを見たわけでもなく、冷蔵庫の中にあったものとトマト缶で適当にやってみただけのもの。パスタに関しては、こうやって「適当に」何とかするということが少しはできる。和食系ではまだそれは難しく、レシピと首っ引きになるしかない。

まだ暑くなくなったとまでは言えないが、朝晩はかなり涼しさを感じられるようになった。ただ座っているだけで首筋が汗だらけになるあの不快な状態が解消されたのは大きい。
夕飯は半年ぶりに塩こんぶ肉じゃがをつくってみた。手間としてはそれほどかからないが、子どもは比較的よく食べてくれる。暑い時期はしばらく敬遠していたが、これからは登板機会が増えるかもしれない。

妻が日曜出勤のため、今日も子どもたちと留守番。そして9月に入ったというのに、今日もまたただ暑いだけの日。天気予報を見ると、10日先までずっと同じような予想になっている。まだ秋は来ない。
冷蔵庫にニンジンが大量に買ってあったので、少しでも消化しようと前に一度やったにんじんしりしりをまたつくってみた。ニンジンとニラと豚肉を切って卵と炒めるだけなので、手間としてはかなり楽な方だ。今後もときどき採用するかもしれない。

今日はたまたま会議などの予定もなかったので、少し早く勤務先を辞した。スーパーに立ち寄ってタマネギを買い、帰宅すると昨夜仕込んでおいた豚肉を使って豚肩ロースとタマネギの煮込みをつくる。何度もやっているメニューだが、いつもは春先に新タマネギを使っている。ひねのタマネギだと水分量が若干少ないかもしれないと思ったが、やってみるとそれほどの違いはなかった。
