今日もゲームをしたり、片付けをしたりで一日のんびり。もっとも、自分は自室にこもって学生の原稿を直している時間が長かった。この休みのうちにひととおり目を通して直さないといけないのだが、なかなか終わらない。
あまり何の準備もしないまま夕飯の時間になってしまったので、手早くできるたらこパスタにしてしまった。ちょっと季節外れにも思うが、下の子が食べる気になるメニューにしなければいけないので、選択肢がかなり限られるのである。山盛りにしてしまった。

今日もゲームをしたり、片付けをしたりで一日のんびり。もっとも、自分は自室にこもって学生の原稿を直している時間が長かった。この休みのうちにひととおり目を通して直さないといけないのだが、なかなか終わらない。
あまり何の準備もしないまま夕飯の時間になってしまったので、手早くできるたらこパスタにしてしまった。ちょっと季節外れにも思うが、下の子が食べる気になるメニューにしなければいけないので、選択肢がかなり限られるのである。山盛りにしてしまった。
今日はちょっとした失敗をやらかしてしまった。正確には、今日も、である。夕方に近所のスーパーに一人で買い物に出たとき、頼まれていた品を買い忘れてきてしまった。それでもう一度出かけて買ってきたのだが、しばらくしてからスマホがどこにもないのに気がついた。どうも支払いのときに取り出して、そのあと袋詰めの台に置いてきたらしい。あわてて取りに行ったら回収していてくれたので事なきを得た。
ただ、がっくり来たのはこれが初めてではないことだ。実は一昨日に全く同じことをして取りに行ったばかりなのである。忘れ物が多いのは今に始まったことではないが、短期間に二度も忘れてくるとは、ボケてきたのではあるまいか。どうもいけない。
気を取り直して、夕飯は鶏と白菜のうまみ鍋をつくった。冷蔵庫にあったネギも少し追加した。先月にもやったばかりだが、やはり鍋はこの時期が一番だ。
いよいよ年末も押し詰まってきた。今日は朝に床屋、夕方に近所のスーパーに出たほかはずっと家にいた。やっていたことは、主に年賀状書きと部屋の掃除。例年なら27日くらいには年賀状を作ってポストに投函しているのだが、今年は遅くなってしまった。
夕飯はあまりよい案も浮かばなかったが、豚のロース肉を買ってきてポークソテーにしてみた。
今日も台所に立った。このところ、妻は仕事で自分と子どもだけ家にいる日が続いているので、夕飯も自然と担当する流れになっている。
今日はまだ日の高いうちに切り干し大根の煮物をつくり、その後豚汁をやってみた。いずれも、いつもの笠原将弘氏のチャンネルで紹介されていたもの。どどちらも特に問題なく仕上がり、家族にもウケはよかった。
夕飯後、数学科同期のオンライン忘年会に顔を出して少し歓談した。
今日は下の子は保育園にあずけ、上の子とお昼を食べに行ったり買い物をしたりしていた。年内にアレルギーの薬をもらっておこうかと思って耳鼻科にも行ったが、小さい子を連れたお母さんが長蛇の列をつくっており、受診を断念。やはりこのところかなり流行しているインフルエンザの関係かもしれない。
夕飯は五目春巻きをつくってみた。今年の春以来である。取りかかりにもたもたしていて、できあがったのがかなり遅くなってしまったが、味はいつも通りで悪くなかった。
今週は忙しくて疲れたので、この土日は休養日。妻は仕事だったが、こちらは歩いて近所のスーパーに買い物に行ったほかはずっと家で過ごした。
夕飯にはすっかり定番となった鶏めしをつくった。仕上げに散らす大葉が今日は残念ながら売り切れていたが、それ以外はいつも通り。これは上の子はもちろん、下の子も必ずよく食べてくれるので重宝している。九州風でかなり砂糖を入れて甘くするので、それが利いているのかもしれない。
上の子は新体操の大会に出ることになっていたが、街中の体育館に集合するのが朝の7時20分だとかで、5時頃に起きて妻と出て行ったようだ。残されたこちらも、下の子と保育園の発表会に行くという重要な使命があった。年中ともなると、人形劇に歌や合奏など、やることも増えてくる。それでも、与えられた役割をちゃんとこなしていた。
発表会が終わった下の子に、夕飯は何を食べたいか聞いたら「ニラ豚」と即答。前につくったときはあまり食べてくれなかった記憶があったので意外だったが、所望通りつくってみた。しかし結局、おいしそうに食べたのは上の子だけで、下の子はあまり食指が動かない様子。なかなか難しいものである。