3コマ連続

火曜なので朝早くから出勤。勤務先に着くとすぐ講義に向かう。にも書いたが、月曜の夕方に2コマ連続で授業があり、終わるなり保育園に直行しなければいけない。そして翌日はすぐまた講義なので、自分の中では3コマ連続で授業をしている感覚である。終わって部屋に帰るとかなりホッとした気分だ。

昨日は午後から鼻水が止まらなくなって閉口したが、今朝は幸いもう落ち着いていた。日曜の冷え込みに対して身体が反応していたのだろう。

唐揚げとレタス炒めをつくる

朝から晩まで、ずっと雨の一日だった。特に日中はかなり降りが強く、子どもと図書館に行ったときは返却する本をぬらさないように車から降りるだけでも一苦労だった。

夕飯は唐揚げをつくってみた。最近は唐揚げというと米粉を使うやり方を多用していたが、今回は薄力粉と片栗粉をつけるオーソドックスなつくりかたにした。また笠原将弘氏の動画チャンネルでやっていたように、手羽先を強力粉で揚げるというのも試してみた。さらに、同チャンネルで紹介されていたレタス炒めも合わせてつくってみた。

レタス炒めの方は水っぽくなってしまい、せっかく味に工夫を凝らしたはずのニンニクやオイスターソースがほとんど感じられなかった。水気の切り方が足りなかったのかもしれない。唐揚げの方はまあまあうまくいったようだ。

朝から会議の日

毎月第4金曜日は、朝一番で会議がある。それも自分が仕切らなければいけない。時間になったらすぐ始めなければいけないが、たいていはパソコンやメーラに何らかのトラブルが生じてあわてることになる。今日はいろいろ準備をして大丈夫だと思っていたら、違うアカウントで遠隔会議アプリにログインしているという思わぬミスをしてしまい、結局3分ほど開始が遅れてしまった。

会議は何とか終わったが、午後にさらにもう一つ会議があり、その後も会議で決まったことを元に各方面にメールを出すなど仕事に追われる。6時に帰宅。明日はひと息つけるのがうれしい。

体重と体脂肪率

今年度から就いたポストにまつわる仕事が非常にたくさんあって、毎日のようにそれに時間を使っている。これが落ち着いたら、と思っているうちに次の仕事が舞い込むから、自転車操業でかかりきりになってしまう。まだ始まったばかりで、先は長い。

忙しいからというわけでもないと思うが、この数か月、体重が減り気味だった。もっとも、トータルでも2キロくらいで、それも最近下げ止まったようである。ただ、体脂肪率は昨年と比べると4分の3くらいになってしまった。ネット広告などでダイエットを謳った商品やサービスがこれだけ出ているのは、世間では体重や体脂肪が増えて困っている人がいかに多いかを示している。何もしていないのになぜか減ってきてしまうという人間は、きっと少数派なのだろう。

街中で会食

天気予報の通り、午後から降り始めた雨は夕方にはもう本降りになっていた。普段よりやや早めに勤務先を失礼し、下の子を迎えに保育園へ。帰宅後、すぐ一人で再び出かけ、バスで街中へ向かった。今日は珍しく、勤務先の先生数名と会食することになっていたのである。6時半から2時間余りあれこれ話す。参加したのは6名だったが、自分ともう一人の先生はあまり強くないのでビールだけだったが、あとの人たちは結構なペースで杯を重ねていた。

10時過ぎに帰宅。まだ雨は降り続いていた。

気の抜けない日々

朝は歯医者へ。2か月か2ヶ月半に一度のペースで通ってクリーニングしてもらっている。次は8月上旬になった。その後はコンビニで自動車税の支払い。引っ越してから、いろんなことで出費がかさんでいる。少しセーブしたいものだが、税金についてはどうしようもない。

午後は講義と演習。時間が足りなくなりそうで早口でまくし立てていたら、エネルギーを消耗したようで疲れてしまった。明日も朝一で講義があるし、金曜日も朝から会議。締切のある仕事もたくさん抱えている。相変わらず気の抜けない日々が続いている。

サバ缶とパン粉のパスタをつくる

保育園で下の子を迎えて帰るころは、もう雨が本降りになり始めていた。今日は上の子は新体操教室に行っていて、妻と帰ってくるのは7時過ぎになる。軽い夕飯をつくっておこうと思い立ち、久しぶりにサバ缶とパン粉のパスタをやってみた。この間のコロッケのときに買ったパン粉が大量にあったのである。

本当はバルコニーのプランターに植わっているイタリアンパセリを散らしたかったのだが、だいぶ雨が強くなってきていて外に出ることはあきらめた。今回はトマトペーストを控えめにしたので、赤みがほとんどない見た目になったが、もう少し入れてもよかったかもしれない。またパン粉がたくさんあるときにやってみよう。

忙しい毎日

相変わらず仕事が忙しい。期限のある業務が毎日のように次々に舞い込んでくる。一人でやればいい作業ならさっさと片づければよいだけだが、関連のある人と連絡をとり日程を調整して会議を開いて……という手続きが必要だと、どうしても時間がかかってしまう。そしてそれをやっている間に、次の仕事が二つも三つも降ってくる。たまってくるうちに、だいぶ前の業務の期限のことを忘れそうになる。

そんなときに、勤務先のパソコンのメーラがまたおかしくなってしまった。メールを出そうとすると異常終了してしまうのである。少し前もそんな状態になり、あれこれいじっていたらいったんは復旧したが、今回はどうだろうか。

授業と採点

火曜日は朝早くから授業。あまり準備ができておらず、着いてから授業が始まるまでの15分間で必要な資料をあわてて作ったりしていた。前の日に仕事がたくさんあるとどうしても準備不足になってしまう。

部屋に戻ってからは昨日実施した演習の採点。お昼を挟んで2時半頃に終わった。その後はメールを出さなければいけない案件に対処する。悩ましい仕事で、ちょっと疲れてしまった。

長い日曜日

またぐずついた空模様の一日だった。午前中に上の子が妻とともに街中の歯医者へ行ったので、こちらは下の子と留守番。二人が帰ってきたあと、4人で図書館に行く。その後ファミレスで少し遅いお昼をいただき、ケーキ屋とスーパーに寄って帰ってきた。

図書館に行くのは子どもの本の貸し借りのためで、自分はいつも送迎役に徹している。ただ、今日は漫然と海外小説の棚を見ていたらセバスチャン・ジャプリゾの『長い日曜日』を偶然見つけて借りてしまった。前々から入手したいと思っていた本の一冊で、こんな小さい棚にあるわけないと思っていたのでちょっと驚いた。帰宅してから読み始めているが、これは返却後に買ってもよいかもしれない。絶版本だが中古で手に入るだろう。