天気予報で、火曜日と水曜日に大きく気温が下がる予報が出ていた。月曜日と比べて最高気温が8度も下がるとされていたから、これはかなり寒くなると覚悟し、下着なども冬用のものを衣装ケースから出してきた。朝のうちはまだ昨日よりは寒いという程度でそこまで大きな変化とは感じなかったが、午後になってもあまり気温が上がらず、夕方は確かにかなり冷え込みが厳しくなった。明日の朝が本番のようだ。
今日もいろいろな用事が入ってきて忙しかった。まだまだこんな調子で続くはずだ。
天気予報で、火曜日と水曜日に大きく気温が下がる予報が出ていた。月曜日と比べて最高気温が8度も下がるとされていたから、これはかなり寒くなると覚悟し、下着なども冬用のものを衣装ケースから出してきた。朝のうちはまだ昨日よりは寒いという程度でそこまで大きな変化とは感じなかったが、午後になってもあまり気温が上がらず、夕方は確かにかなり冷え込みが厳しくなった。明日の朝が本番のようだ。
今日もいろいろな用事が入ってきて忙しかった。まだまだこんな調子で続くはずだ。
うちでは長らく、テレビにUSBで直接ハードディスクをつなぎ、テレビ番組は全部そこに録画していた。最初のうちはこれが楽でよかった。だが、やがて録画番組がたまってくると新たな問題が頭をもたげてきた。ハードディスクはテレビに登録されており、そのテレビでしか使えないというのである。こうなると新しいテレビを買うことが難しくなる。仕方なくその状態でずっとやってきた。
別にそんな制限はないと分かったのは最近のことだ。ネットワークに新しい大容量のハードディスクを接続し、テレビも家庭内LANにつなぐことで、これまでの大量の録画番組をネットワークを経由してダビングできる。そうと分かっていたらさっさと始めるのだった。
そんなわけでここ数日、みんなが寝静まったところで複数の番組のダビング作業をセットアップしている。ダビングには時間がかかるが、夜通しやれば朝には終わっている。これでかなり移すことができれば、今後は残り容量などを気にせずに録画できそうだ。
自分でつくった肉うどんでお昼をすませると、一人で勤務先へ出かけた。今日は休日出勤の仕事があったためである。人前で説明をする仕事だったので、久しぶりにネクタイをつけていった。
仕事が終わると、その足で昨日行ったばかりの車のディーラーの店へ向かう。実は点検で1本のタイヤに削れたあとが見つかり、交換することになっていた。知らないうちにどこかで傷つけていたようだ。店には在庫がなかったためにメーカーから急遽取り寄せてもらい、今日無事新しいものに替えてもらうことができた。
明日所用があって出勤することになっているため、今日は朝のうちに勤務先へ行ってその準備をしていた。11時過ぎに戻ると急いでお昼をつくり、子どもたちと食べる。その後、上の子は街中で行われている「青少年科学の祭典」という催しに行くため、一人バスに乗っていった。降りたところで妻が待っているという算段になっている。
こちらは車の定期点検のため、下の子とディーラーのところへ。終わったあと、買い物をして帰宅。手羽元と大根を買ってきたので、夕飯は久しぶりに手羽大根にした。今年の3月以来である。そろそろこういう煮物のシーズンになりそうだ。

予定通り今日は休みをとった。のんびりしたかったのだが、ずっと取得をサボっていたマイナンバーカードなるものを取ることに決め、半休を取った妻と今日の午前中に役所に赴いた。必要書類をチェックしたり暗証番号を決めたりと時間がかかるので、休暇を取ったタイミングでこの件を片づけたのはよかったように思う。
買い物に行くこともなく夕方になってしまったので、今あるもので簡単に夕飯をつくることにする。立派な長ナスが冷蔵庫にあったので、ベーコンとトマト缶を加えてトマトソースのパスタにした。

今日も長い会議があったりして結構疲れた。喫緊のタスクが毎日のようにあるから、そのうち大事なことがすっぽり抜け落ちて大失敗するということをやらかさないか少々心配だ。実際、返事をしなければいけないメールをうっかり放置しており、何かの折に気づいてあわてて書き始めるということはときどきある。なるべく対応を後回しにしないということが大事なのだろう。
いろいろな予定が明日だけは避けるように入らなかったので、ちょっと休みを入れることにした。その分来週がさらに忙しくなるかもしれないが、まあ何とかなるだろう。
今朝はかなり冷え込んだ。暖房をつけることが日に日に増えてきている。街路樹も、真っ赤に色づいた方が数が多くなってきたようだ。すでに散り落ちてしまった葉も、道路の両脇の歩道を埋め尽くしている。すっかり秋も深まった。しかし、これだけの落ち葉が、しばらくすると影も形もなくなってしまうのは、考えてみると何だか不思議でもある。
落ちるといえば、ベランダにあるミニトマトは、先月あたりから再び実をつけ始めたのだが、残念ながら収穫まで至ったものはほとんどない。十数個はあるのだが、赤くなりきる前に外れて下に落ちてしまうのである。やはりこの時季にもう一回味わおうというのは、少々虫がよすぎるのだろう。
今日からはまた忙しい日々。今月は休日出勤もあるし、重要な会議も続く。何とか乗り切るしかない。
慢性的な睡眠不足がたたったか、このところ指のささくれが何カ所もできてしまっている。昨日は子どもの歯みがきをしようと歯ブラシを手に取った瞬間、小指にできたささくれをうっかり反対側に押し倒してしまい、強烈な痛みに襲われてしまった。しばらくは絆創膏で防護しておくほかなさそうだ。
高知出張二日目。昨日着いたときは雲一つない快晴で、その後も傘を出さなければいけないようなときはなかったのだが、今朝ホテルを出たら、結構な本降り。オセロのような天気の変わり方だ。
午前中の講演を聴講したあと、ランチのために外に出たらもう雨はやんでいた。カツオの丼を食べ、午後にさらに講演を一つ聴いたところで会場をあとにする。お土産をいろいろ買って4時台の高速バスに乗って広島へ。9時半ごろ無事自宅に到着した。
今日と明日は恒例の高知出張。7時過ぎに家を出て、8時ちょうどにバスセンターを出る高速バスで高知へ向かう。高知出張はいつもバスを使うと決めている。鉄道なら広島で在来線から新幹線に乗り換え、さらに岡山で特急に乗り換える必要があるが、バスはもちろん乗るだけだ。そのうえ実はかかる時間がほとんど同じで、値段は全然違うとなれば、どうしてもこちらを選びたくなる。ただ、朝と夕方の2往復しかしていないので、時間帯を選ぶことはできない。今回の研究集会は例年とプログラムの組み方が異なり、明日のプログラムが午後まで予定されているため、最後の講演は聴かずに会場を去らなければいけない。残念だがやむを得ない。
高知駅でお昼をすませてから会場に向かい、午後の講演を聴講。夜は懇親会に出て、10時頃ホテルに入った。