今日も慌ただしい一日だった。午前中に行った授業が、今シーズン最後の講義。次は4月になるが、新しく担当することになる講義もあるので、また準備が大変そうだ。
帰宅しようと外に出ると、細かい雨がもやのようになって漂っており、視界が非常に悪くなっていた。こういう天気は春が近いときに起こりやすい。1月末なのにもう季節が動き始めているのかもしれない。きっと今年もひどい暑さになるのだろう。
今日も慌ただしい一日だった。午前中に行った授業が、今シーズン最後の講義。次は4月になるが、新しく担当することになる講義もあるので、また準備が大変そうだ。
帰宅しようと外に出ると、細かい雨がもやのようになって漂っており、視界が非常に悪くなっていた。こういう天気は春が近いときに起こりやすい。1月末なのにもう季節が動き始めているのかもしれない。きっと今年もひどい暑さになるのだろう。
今日も本当に忙しかった。空いた時間というものがなく、ここであの作業をしようと思っていたところへメールで緊急に対応しなければならない案件が飛び込んできたりする。例年、1月下旬から2月上旬はバタバタするが、今年はいつにもまして仕事が多いような気がする。早く一息つけるところにたどり着きたい。
午後に線形代数学の期末試験をやったが、すでに解析学の期末試験も先週行っており、その採点がまだ終わっていない。来週には教職科目の期末試験もある。まだ中身をチェックしていないレポートの類いも山積みだ。これからしばらくは採点にかける時間が長くなるだろう。
昨年は折紙をほとんど折らなかった。折りたいとはいつも思っていたのだが、公私にわたってやらなければいけないことが山積し、まとまった時間をとることが難しくなってしまった。たまに折ってみても途中で折図通りにいかなくなって断念することもあり、完成までこぎつけることができなかったのだ。今年はもう少し折っていきたいと思っている。
例年、年の初めにはその年の干支の折紙を折っている。第一の目的は年賀状の図案に利用するためだ。昨年に父が他界したので年賀状はつくらなかったが、それでも干支の折紙はやろうと決めていた。しかし辰年にふさわしい東洋風の龍は、12年前に前川淳さんの名作をすでに折ってしまっている。ほかはドラゴンと呼ぶべき西洋風のデザインばかりで、干支には合わないのだ。それでいろいろ探してちょっといい作品を見つけたのだが、折りがどうもうまくいかなくて途中でギブアップしてしまった。
苦肉の策として考えたのが、タツノオトシゴの折紙である。モデルの作者は中国の折紙作家、劉世祥 (Shixiang Liu) 氏で、紙は30cm四方のTissue-foil paperを用いた。一応おめでたい意味も込めて金色を採用。こちらはどうにか最後までたどりつくことができた。
ブランクのせいで少し腕がなまっているのかもしれない。やはりコンスタントに折り続けることが大事なのだろう。
(折紙モデル:劉世祥「海馬」、「第27回折紙探偵団コンベンション折り図集 Vol.27」(おりがみはうす)所収)
最近、笠原将弘氏の動画チャンネルをよくチェックしている。料理らしいことを始めたときはイタリアンか中華かインドカレーが多く、和食系はあまり手を出してこなかった。ただ、結局子どもが一番食べてくれるのは醤油ベースの味つけものであることが多く、最近は登板回数が増えつつある。
今日は鶏むね肉のタン塩風というのをやってみた。薄切りしたムネ肉を焼いてネギ塩だれをのせて食べるというもの。レシピ動画では鶏皮は剥いで使っていなかったが、一緒に焼いてしまった。全体としてはだいたいうまくいったのだが、食べるときに黒コショウとレモン汁をかけるつもりだったのに、うっかり忘れて全部いただいてしまったのが反省点。次は気をつけたい。
おいしかったが、こういうのは暑いときに食べるべきかもしれない。ともあれネギ塩だれは少し多めにつくっておいたので、ほかの料理にも利用しよう。
今日は朝から会議があり、いつもより早く家を出ねばならなかった。会議は午後にもう一つあり、こちらは朝よりさらに時間がかかった。そのうえ、会議の合間の時間はひっきりなしに仕事が入ってくる。本当は試験の採点を少しも進めたいのだが、まとまった時間が到底取れそうにない。
夕方になり、気がつけば上の子の新体操教室のお迎えに行かなければならない時間になっていた。あわてて勤務先を飛び出し、上の子を拾って家に送り届けると、勤務先にとんぼ返りして仕事の続き。8時頃にようやく帰路に就く。さすがに疲れた。
雪がどうなっているか心配だったが、幸いなことにさほどでもなかった。昨日の朝と比べると、道路上の雪はむしろ少ないくらい。小道こそわずかに白くなっているものの、ほとんどの道は雨のあととほぼ変わらない状態だった。これならもう大丈夫だろうと判断し、勤務先に到着したところで布製タイヤチェーンは取り外す。今シーズンでまた使う日は来るだろうか。そういえば、昨年も1月25日にこの布製タイヤチェーンをつけて走ったのだった。まさに今の時期が寒さのピークなのだろう。
今週は毎日忙しくて大変だが、その中で今日だけは少し余裕があった。来週の授業の準備など、やらなくてはいけないことを少しでも片づける。とにかくいろんなことに片がつくのは来月中旬。そこまでは降ってくる仕事を右から左に処理していくしかない。
朝起きてみると、果たして外は白くなっていた。ただ、大変な大雪というほどでもない。道路も白くなっているが、車の通りがある程度ある道路では、まだアスファルトの色も少し見えていた。とはいえ、素のタイヤで走るのは危険なので、昨年買った布製タイヤチェーンを巻く。装着がとにかく簡単なので、雪の日が来てもそれほど気をもまなくてすむようになった。
今日は解析学の期末試験。雪がひどい場合は延期しなければいけない可能性もあると危惧していたが、そこまでではなかったのでホッとした。日中も晴れ間がのぞている時間があり、もう雪は峠を越えたと高をくくっていた。
夕方、保育園のお迎えの時間が近づいたのでいつものように外に出ると、しんしんと雪が降っている。車を見たら一面真っ白。あわてて雪をかいたが、フロントガラスの雪を落とすのに手間取り、出発が遅れてしまった。走り出してからもスピードを出すのは危険なので、慎重に運転する。幸い、お迎え刻限には何とか間に合った。
夜になっても雪は降り続いている。今日の朝より明日の朝の方が雪が残っているかもしれない。
天気予報の通り、今日は日が高くなっても気温が上がらず、どんどん冷え込みが厳しくなった。雪も少しずつちらつくようになったが、日中はたまに降ってくる程度で大したことはなかった。夜になって少し積もり始めたので、明日は銀世界になっているだろう。
この間電器店で購入した新しい洗濯機が、午前中に届いた。古い洗濯機を運び出して新しい洗濯機を搬入するために、ここ数日は玄関から置き場所までの動線の確保をすべく片付けをしていたが、今日家で対応した妻によれば、特にトラブルもなく設置できたようだ。
20年前、広島に初めてやってきたときに買いそろえた家電で、未だに現役だったのはあの洗濯機が最後だった。独り者用の大きさなのに、よく今まで使い続けていたものだと思う。今度のものは今までより一回り大きい。四人家族にはこれくらいが相場だろう。また20年くらい使いたいものである。
午前中に講義、午後にも講義。合間に頼まれた仕事をしたり、学生の原稿に直しを入れたりと、一息つく暇がない。月曜日はとにかく忙しいが、それも今月さえ乗り切ればよい。今日を入れてあと2回だ。
今年の冬は暖かい日が多く、このまま春になるのだろうと思っていたが、明日から明後日にかけて強い寒波が襲来するようだ。雪も降るだろう。あまりひどくならないことを祈りたい。
お昼にオイルサーディンのパスタをつくった。一時期はかなり頻繁に食卓にあげていたが、前につくったのはおそらく夏で、しばらく間が空いていた。ゆで汁を若干多めに加えたことで、しっとりした感じにできたように思う。
先週は出張に行っていたために、今週の授業の準備がほとんど何もできなかった。明日はいきなり授業がいくつもあり、それまでにやっておかなければいけないことがあるので、午後に少しだけ勤務先に赴いて最小限の作業をすませておいた。これでも明日はかなり忙しいが、あれとあれはもうやってあると思うだけでもだいぶ気が楽だ。