骨つき唐揚げとフライドポテトをつくる

昼前に近所のスーパーへ買い物に出たら、手羽先のパックが2割引で売られていた。せっかくなのでこれで唐揚げをつくってみることにする。レシピ動画で紹介されていたチューリップの唐揚げだ。このやり方で今年の1月10日と2月12日にもつくっているのだが、残念ながらそのことを書いたブログは消滅してしまった。少し日は空いたとはいえ、3回目ともなると手順も少し慣れてくる。チューリップの形にするのにどうしても時間はかかるが、それでも前よりは手際よくできたと思う。

今回は一緒にフライドポテトも揚げた。これも前につくったが、水にさらして表面のデンプン質を取り除いたあと、よく水気を取ることが肝心なようだ。こちらもうまく揚げることができた。

仕込みに時間がとれる週末には、またやってみようと思う。

肉うどんと回鍋肉をつくる

このところ好天の日が続いていたが、今日は雨の一日だった。午後に図書館に行ったほかは家でのんびり過ごした。

お昼にはいつもの肉うどんをつくった。夜は回鍋肉。今回は豚バラのブロック肉を使い、これまでよりは少し本格的にやってみたつもり。もっとも、豆板醤をレシピ通りに入れると子どもが食べられなくなるので、そこは妥協しないといけない。好き嫌いや辛味をいちいち意識せずにつくれるような時期に早くなってほしいが、まだそれはかなり先のことになりそうだ。