地震頻発

朝から少々鼻水。午後はちょっとそれがひどくなってしまった。一晩寝ると落ち着くことが多いので、今夜はさっさと休もう。

7時過ぎに千葉県を震源とする地震があったようだ。今月に入ってから震度4や震度5というような大きい地震がやたらに多い。明日から関東に移動する予定にしているのだが、もし今日のような地震が滞在中に起きると面倒なことになりかねない。何もトラブルがないことを祈りたい。

ナナフシの子ども

昨年の9月、上の子が駐車場で偶然見つけたナナフシを持って帰り、虫かごに入れて飼い出した。灌木の葉を少しちぎって入れておくと食べる。やがて糞とは別の細長い形状のものが落ちているのが目につくようになった。少し調べてみると、ナナフシは不思議なことにほとんどメスしかいないのだそうで、メスだけで卵を産むという。これがその卵なのかと半信半疑だったが、何ヶ月経っても卵がかえるようなことはなかった。

ところが今月に入ってからというもの、虫かごの中で指先ほどの小さなナナフシがいるのが見つかるようになった。やはりあの細長いものは卵だったのだ。ここ数日は日を追うごとに数が増え、今は7,8匹の小ナナフシが歯の裏や虫かごの天井に張りついているのが観察できる。生みの親である大ナナフシも、捕獲されてから8か月経つのに、未だに生き続けている。まさか昆虫を、それもナナフシなどという変わったものを飼育するとは思わなかった。

二つ目の防虫ネット

サミット関連の特別態勢がすべて終了し、今日からはすべてが通常通りに戻った。

先日の大葉に続き、ベランダのプランターで育てているバジルにも同じように防虫ネットをセッティングした。もう少しちゃんとしたものを作った方がよいのだろうが、これだけでも害虫の侵入をある程度防いでくれるのではないかと思っている。特にコガネムシの幼虫にはここ数年ひどい目に遭っているので、これが役立ってくれることを期待したい。

それにしても、昨年植えたイタリアンパセリの丈の伸び方には少々驚かされた。今はもう1メートルくらいの高さまで来ている。そろそろ花が咲きそうだ。

豚肉の黒コショウ炒めをつくる

サミットは昨日で終了したが、今日も勤務先は休業日となっており、下の子と留守番をしていた。昼下がりに近所の公園に連れて行って少し遊ばせ、それからドライブで昼寝をさせてからスーパーに立ち寄って買い物をする。帰宅するとちょうど上の子が小学校から帰ってきたところだった。

夕飯は食事処さくらレシピ動画を参考にして、豚肉の黒コショウ炒めをつくってみた。レシピでは黒コショウをたっぷり入れることになっており、もちろんそうしたかったのだが、幼児が食べるとなるとそういうわけにもいかない。調味料に加える分は控えめにしておき、できあがってからかけたい人が追加してかけるということにしたが、これで何も問題はなかったように思う。

サミット終了

昨日に引き続き、今日ものんびり過ごした。上の子は今日はもうだいぶ元気そうだったが、念のため家で静かにしていてもらい、下の子を連れて買い物。100円ショップ、ドラッグストア、業務スーパーを順に回って日用品や食料品をあれこれ買い込んだ。

サミットは終了したようだが、勤務先の休業期間と保育園の登園自粛要請機関はともに明日までになっている。小学校の給食も明日は提供なし。イレギュラーな状態がもう少しだけ続く。

鶏めしをつくる

サミット期間中の週末。妻も休みを取っており、みんなで行楽に行くことも考えたが、結局図書館とケーキ屋に行っただけで帰ってきた。上の子が体調を崩していることが分かったので、遠出をしなかったのは正解だった。

夕飯に鶏めしをつくった。多分1月以来の登板である。上の子も下の子もこれは食べてくれるので安心して出せる。

3歳児健診

妻は仕事に、上の子は小学校に行くのに、自分と下の子は家にいるという変則的な一日。朝方は結構な降り方の雨だったが、午前中のうちにあがった。

少し早いお昼をすませてから、下の子を連れて保健センターへ。周辺の高速道路が通行止めになっているため、そのあおりで一般道の通行量が増えているのではないかと少し心配だったが、幸いいつもと変わった様子は見られなかった。今日は自治体が行っている3歳児健診に行ったのだが、歯科検診では泣き叫んで抵抗するし尿検査では頑張っても検体が採取できないし保健師との面談では恥ずかしがってほとんどまともに返答しないし、いろいろ神経をすり減らしてちょっと疲れてしまった。

しかしそれよりショッキングだったのは、目の検査をしてくれた保健師の方に「それじゃ、お祖父ちゃんと一緒にここ座ってね」と言われたこと。あまりにびっくりして訂正する機会を逸してしまった。つまり、そういうふうに見られてもおかしくない年であり風貌なのである。分かってはいたことだが、実際に言われてみるとなかなか衝撃的だった。まあ、今さら気にしてもしかたがないことである。

また豚肉と新タマネギの煮込みをつくる

今日から勤務先は数日間休業期間に入る。もちろんサミットが行われるためだ。こんな時期に休業するというのは、コロナ禍での緊急事態宣言中を除けば、今年が最初で最後だろう。

朝のうちに豚の肩ロース肉と新タマネギを買い、先月に続いて豚肉と新タマネギの煮込みをつくった。マリネに時間はかかるが、調理自体にはそれほど手間がかからないのがよい。新タマネギの季節が終わる前にもう一度できてよかった。

自宅サーバの不調

今日はまた一段と暑くなった。もう夏の気温である。車もエアコンをかけないわけにはいかなくなった。

自宅サーバの調子がこのところどうもあまりよくない。IPアドレスなどには問題がないのに、なぜかルータを通じた反応がなくなる。ローカルにはちゃんと動いており、再起動すると外部からも見えるようになるが、この症状が1週間で2回現れた。気温が高いことも案外関係しているのかもしれない。昨年のように突然クラッシュして再起不能になるのだけは勘弁してもらいたいものだ。

防虫ネット

ベランダのプランターで育成しているバジルと大葉は、今のところ順調に葉が大きくなっている。このまま行けば、来月には最初の収穫が可能になるだろう。ただ、問題はその後のことだ。ここ2年ほど、大葉は夏にコガネムシの幼虫に根を食い尽くされ、あっけなく全滅してしまっている。花を咲かせて種をつくるところまでいかないのである。

そこで今年は新しい試みとして、防虫ネットをプランターに装着することにした。曲がる支柱2本を交差させる形で土中に差し込み、ネットを上からかけてプランターの縁の部分でクリップを使って固定する。簡単な建て付けだが、まずはこれで様子を見てみようと思う。害虫の侵入が防げれば、心配な要素がかなり取り除かれる。今は大葉しか取りつけていないが、うまくいきそうならバジルにもセットしよう。